新着記事一覧
- 
	
		  小さいけど目つきは怖い?「コガタペンギン」とはどんな生き物? コガタペンギン(フェアリーペンギン) 学名:Eudyptula minor分類:ペンギン目ペンギン科コガタペンギン属英名:Little Penguin 世界最小のペンギン「コガタペンギン」。 その名のとおり小型のペンギンで、フェアリーペンギンやリトルペン...
- 
	
		  ジンベエザメなのかジンベイザメなのか【どっちが正しい?】海遊館にジンベエザメを見に行ってから、少し気になっていたことがあります。 正しい呼び方は「ジンベエザメ?」「ジンベイザメ?」 幼いころは「ジンベイザメ」と呼んでいた記憶があります。 しかし、海遊館の案内には「ジンベエザメ」と書かれていました...
- 
	
		  水族館の飼育員に憧れてすぐに諦めた話【ペンギンを飼育したい】「水族館で働いてみたい!」って思ったことありませんか? 僕はあります。 水族館の飼育員さんがペンギンの世話をしている姿に「いいな~」とうらやましく思ってました。 当時勤めていた会社を「辞めちゃおうかな」なんて考えたほどです。 しかし、色々と...
- 
	
		  11月11日はチンアナゴの日|ニシキアナゴとの違いは?11月11日は、数字の「1」が並ぶとてもキリの良い日です。 1が4つも並ぶことから、40個以上の記念日が認定されています。 みなさんも「ポッキーの日」なんて言葉を聞いたことがあるんじゃないでしょうか? でも、水族館好きにとって、11月11日はポッキーの...
- 
	
		  水族館好きが『ウミウシminimini水族館』を語る|見どころガイドメディア運営者「taku」が訪問した水族館を語るだけのコンテンツ。 今回は『ウミウシminimini水族館』について、個人的に気になったポイントや見どころを紹介します。 ウミウシminimini水族館を最高に楽しむコツは、事前知識を知っておくことです。 この記...

 
	 
	 
	 
	