

はじめまして!takuです。
プロフィールをご覧いただきありがとうございます。
このページでは、ブログ『ぎょぎょさんぽ』のことを紹介させていただければと思います。
- 『taku』のこと
- 『ぎょぎょさんぽ』ってどんなブログ?
それでは、よろしくおねがいします。
自己紹介
年齢:1988年生まれ
32歳(2020年現在)
出身:愛知県在住
職業:元システムエンジニア
現在はフリーランスで活動中
(Web制作・Web編集者)
趣味:生き物観察、ダイビング、カラオケ
水族館と生き物が好きです。
暇を見つけては水族館に足を運び、ひたすら写真を撮っています。
最近は水槽のガラス越しに撮る写真では満足できなくなり、ダイビングのライセンスを取得しちゃいました。



2019年7月取得。NAUIアドバンススクーバダイバーです。
- 日本の水族館を47館訪問
- 3園館の年パス所持
- 名古屋港水族館
- 竹島水族館
- 豊橋総合動植物公園
- ダイビングライセンスあり
- 関東の水族館を5日間で8か所ハシゴした経験あり
↑ピンと来ないかもしれないけどかなり大変
2020年からフリーランスに転身。Webでの情報発信が「人の役に立てる」ことに感銘を受ける。
今は「好きなことをしながら社会に貢献する」をテーマに、どこかの誰かの役に立つ活動と情報発信を目指しています。
『ぎょぎょさんぽ』ってどんなブログ?
当ブログ『ぎょぎょさんぽ』は、以下のコンセプトを掲げています。
- 水族館を楽しむ
- 生き物に興味をもつ
- 水族館や生き物のためにできることを見つける
「水族館を楽しみ、生き物に癒される」
そんな日々を実現する「きっかけ」として、ぎょぎょさんぽが役立てばいいなと思っています。


水族館には、まだまだ知られていない楽しさがあふれています。
生き物には、まだまだ知られていない不思議が秘められています。
僕自身も知らないことばかりですが、自分らしい観点で魅力や楽しさを紹介していきたいです。
各地の水族館に足を運んで、みなさんが水族館に行きたくなるような情報をお届けします。
ついでに「日本全国の水族館を制覇したい!」という個人的な目標も達成したいな。



…たぶん人生を2周くらいしないと無理だろうけどね。


水族館から学んだこと(目標を見つけた)
水族館を楽しみ、生き物に興味をもつことで、目を背けたくなるような事実も知りました。
- 野生の生き物たちは数を減らしている
- 自然環境は悪化している(改善が必要)
- 水族館で見られる光景が「あたりまえ」ではなくなるかもしれない。



生き物や自然、水族館のためにできることはないのかな。
「好きだから」「興味があるから」なんとか自分の力で貢献したい。そんな想いが強くなりました。
とはいえ、僕一人では海のゴミを片付けられないし、野生の生き物も増やせません。


水族館は環境問題に取り組み、展示をとおして情報発信しています。
しかし、問題提起の展示は、けっこうスルーされがちです。



正直、僕もスルーしてました。
でも、いつしかスルーしなくなりました。
- 水族館を楽しみたいから
- 生き物に興味をもったから
- 水族館や生き物のためにできることを見つけたから
きっかけがあれば人は変わります。もちろん容易なことではありません。
どこかの誰かの行動を変える「きっかけ」となること
このブログが、いま目標としていることです。
お問い合わせ・ご依頼など
ブログへのご意見・ご感想などありましたら、お問い合わせください。
ご協力者を募集しています(お仕事依頼)


大きな目標を掲げていますが…
ブログ活動を始めて日が浅いこともあり、恥ずかしながら大した影響力はありません。



月間PVは「約7,000~13,000」ほどです。連休シーズンは多め。
なので、せっかくここまで読んでくださったご縁?に、ご協力いただける方を募集しています。
- 施設のPR依頼
- 施設のPRに貢献させてください。
- 水族館、動物園、その他周辺施設
(飲食店、雑貨屋なども承っております)
- 活動のPR依頼
- 環境や地域に貢献する活動をご紹介させてください。
(お伺いして取材、撮影対応いたします)
- 環境や地域に貢献する活動をご紹介させてください。
- 記事制作依頼
- テーマに沿った記事寄稿を承ります。
(Webライター経験あり・SEOを理解しています)
- テーマに沿った記事寄稿を承ります。



もちろん、施設を紹介する際は、基本的にはこちらからご依頼させていただきます。そのときは温かい目でご協力ください…(けっこう緊張するので笑)
最後に


水族館に行くと、
可愛らしい生き物に癒されます。
ダイナミックなショーに興奮できます。
不思議な生き物に好奇心を揺さぶられます。
ゆったりとした空間が日々の疲れを忘れさせてくれます。
僕は、そんな水族館が大好きです。
水族館はとても癒されます。
そして、気持ちをリフレッシュできます。
このブログが「水族館を好きになるきっかけ」となれば嬉しいです。
日々の生活や仕事でストレスを感じたときは、水族館に行って癒されてみませんか?