水族館の見どころ– category –
日本各地にある『水族館の見どころ』を紹介するカテゴリです。
-
あわしまマリンパークが色んな意味で聖地だった【見どころ完全ガイド】
静岡県にあるあわしまマリンパーク。イルカやアシカのショーパフォーマンスも楽しめる水族館です。 駿河湾に浮かぶ無人島「淡島」にあり、周囲の海域に暮らすさまざまな生き物を展示しています。 解説イベントでは、飼育スタッフさんが生き物の知識をたく... -
伊豆・三津シーパラダイスで癒された【見どころ完全ガイド】
静岡県にある伊豆・三津シーパラダイス。「遊ぶ!学ぶ!ふれる!」をテーマに大人も子どもも楽しめる水族館です。 イルカやアシカのショーパフォーマンス、約300種類の駿河湾の生き物など、たくさんの見どころがあります。 エサやりやふれあい体験などのイ... -
沼津港深海水族館で「あの」生き物を見てきた【見どころ完全ガイド】
静岡県にある沼津港深海水族館。地元の駿河湾に生息する希少な深海生物を見られる水族館です。 生きた化石としても有名なシーラカンスの剥製標本(冷凍個体)も展示されています。 どうぶつの森で名前を知ってる人も多いんじゃないですか。 今回は「これか... -
下田海中水族館に伊豆の海が詰まってた【見どころ完全ガイド】
静岡県にある下田海中水族館。イルカが泳ぐ自然の入り江を活用した自然豊かな水族館です。 イルカにふれたり一緒に泳いだりといった、さまざまな体験プログラムも豊富。間近で迫力を体感できるショーパフォーマンスも人気を集めています。 イルカやアシカ... -
幼魚水族館で不思議な生き物を見つけた【見どころ完全ガイド】
静岡県にある幼魚水族館。2022年7月7日にオープンしたばかりの比較的新しい水族館です。 幼魚水族館の主役は、小さな子どもの魚たち。令和のお魚王子こと鈴木香里武さんが館長を務めています。 あまり目にする機会の少ない幼魚たちには、不思議な魅力がた... -
しながわ水族館のミントが可愛い【見どころ完全ガイド】
しながわ水族館は、都内初のイルカショーを実施した水族館として人気です。 しながわ区民公園に併設しており、区民の憩いの場でもあります。 今回は「これからしながわ水族館へ行ってみようかな?」と検討している人に向けて、事前に知っておきたい情報を... -
カッチカチでちょっと光る?「マツカサウオ」とは
水族館で見つけた不思議な魚。 派手な見た目は、まるで泳ぐパイナップル。 調べてみると、カッチカチに硬くて、ちょっと光るらしい。 今回は、そんな「マツカサウオ」を紹介します。 【マツカサウオって、どんな生き物?】 名称:マツカサウオ学名:Monoce... -
ノーベル賞の立役者?「オワンクラゲ」とは
水族館で見つけた綺麗なクラゲ。 ふわふわと水槽内を漂っていました。 調べてみると「オワンクラゲ」という名前だそうです。 【オワンクラゲって、どんな生き物?】 名称:オワンクラゲ学名:Aequorea coerulescens英名:Crystal jellyfish分類:軟クラゲ... -
NIFRELは感性にふれる水族館【見どころ完全ガイド】
こんにちは。ぎょぎょぎょです。今回はNIFRELに行ってきました。 NIFRELは、大阪府の万博記念公園にある水族館です。 「感性にふれる」をコンセプトとしたユニークな展示で「新感覚ミュージアム」と呼ばれています。 楽しみながら生き物たちの生態に詳しく... -
海遊館のいきものたちと出会う旅【見どころ完全ガイド】
海遊館といえば、ジンベエザメが有名な水族館です。 2019年度の年間入館者数は、沖縄美ら海水族館に次ぐ「2位」と人気を集めています。 僕自身も子どもの頃から4回ほど訪問しています。 今回は「これから海遊館へ行ってみようかな?」と検討している人に向...