
こんにちは。当ブログは水族館好きな「ぎょぎょぎょ(@sakanayarou012)」が、水族館の楽しみ方や見どころを紹介しています。
水族館の楽しみ方:水族館好きがおすすめする水族館の楽しみ方【10選】
水族館オタク!?:関東の水族館をハシゴしたら水族館ハイになった話
ペンギンくん
「感性にふれる」をコンセプトとしたユニークな展示で、さまざまな生き物たちに出会えるよ!
ぎょぎょぎょ
NIFRELを最高に楽しむコツは、事前知識を持って行くことです。
NIFRELは、たくさんの見どころがあります。
楽しみにしている展示やイベントは、絶対に見逃したくないですよね。
ペンギンくん
今回は、NIFRELが「少し気になっている」あなたに向けて、見どころなどを3つのテーマで紹介します。
- 展示や生き物の見どころ
- ショーやイベントの見どころ
- 見逃したくない注目ポイント
NIFRELが気になっている方は、この記事を参考にしてください。
訪問先の事前知識は、遊びに行くときの「持ち物リスト」へ忘れずに追加しましょう!
展示や生き物の見どころ2選
見どころ①:感性にふれるミュージアム

NIFRELは、「いろ」「わざ」「すがた」「みずべ」「うごき」「つながり」「WONDER MOMENTS」の7エリアに分かれています。
エリアごとのコンセプトに沿った生き物たちは、まるで”動くアート”のように展示され、まさに感性にふれるミュージアムのようです。

水槽展示は美術館のようにオシャレなだけでなく、生き物の特徴を分かりやすく表現しています。
NIFRELはミュージアムを楽しみながら、いつの間にか生き物たちの生態に詳しくなれる水族館ですよ!
見どころ②:個性的な見た目を持つ生き物たち

NIFRELの「いろにふれる」エリアでは、色鮮やかな見た目を持った生き物たちが展示されています。
赤、青、黄色といったカラフルな魚たちを見ていると、その美しさにきっと心を奪われてしまうでしょう。
「すがたにふれる」エリアは、個性的な造形を持った生き物たちが展示されています。
ニョロニョロと細長いニシキアナゴや四角い体のハコフグなど、不思議な姿をした魚たちが主役となるエリアですよ!
ショーやイベントの見どころ2選
見どころ①:目の前を駆け回る生き物たち

「うごきにふれる」エリアは、自由奔放に動き回る生き物たちを間近で体感できる空間です。
足元を見ると、小さなワオキツネザルやカピバラがのんびりと過ごしています。

頭の上に目を向けると、アナホリフクロウがこちらを見下ろしています。
ペリカンやオウムなど、鳥類も個性豊かです。
エサの時間になると、エサを食べる様子が目の前で観察できます。
ぜひ、チェックしてみてください!
見どころ②:季節ごとのさまざまなイベント

NIFRELでは環境エンリッチメントの一環として、季節ごとにさまざまなイベントを開催しています。
七夕シーズンであれば、笹飾りの短冊に見立てた野菜を。
節分シーズンであれば、恵方巻に見立てた野菜などを生き物たちに与えています。
普段は見られないようなイベントシーズンならではの様子を楽しめるので、ぜひチェックしてみてください!
絶対に見逃したくない!NIFRELの注目ポイント2選
注目ポイント①:アッと驚く特技を持つ生き物たち

「わざにふれる」エリアは、アッと驚く特技を持った生き物たちが展示されています。
水面から水鉄砲を放つテッポウウオや砂と同化して姿を隠すヒラメなど、魚たちの特技は個性豊かです。

隠れ上手なのは、ヒラメだけではありません。
「かくれるにふれる」エリアは、さまざまな隠れる特技を持った生き物たちが展示されています。
環境に合わせて体色を自由自在に変色させるエボシカメレオンは、まさに「かくれる」の達人です。
注目ポイント②:オシャレなオリジナルグッズも魅力的!

NIFRELのミュージアムショップは、オシャレなオリジナルグッズが魅力的です。
みずべにふれるエリアの人気者「ホワイトタイガー」のグッズも、たくさん販売されています。

ぬいぐるみや文具などの定番アイテムはもちろん、キッチン雑貨や生活雑貨もあり豊富なバリエーションです。
見た目の可愛いお菓子も売っているので、お土産としてもおすすめできますよ!
NIFRELの基本情報
NIFRELは、さまざまな見どころがあります。
ちょっとだけ「行ってみたいな…」って気持ちになりましたか?
ここからはNIFRELに行くときのために、営業時間や入館料金といった基本情報を紹介します。
コインロッカーや授乳室の有無など、よくある質問もまとめましたので参考にしてみてください。
営業時間と休館日
最終入館:19:00
※年に1回、設備点検あり
NIFRELは連休中などの混雑が予想されるので、ゆったりと楽しみたい場合はイベントシーズンを避けた訪問がおすすめです。
また休館日はなく、年中無休となります。
ただし年に一回、設備点検による休館日があるため注意しましょう。
詳細な情報は公式HPなどをご参照ください。
入館料金と年間パスポート
小中学生 :1,000円
3歳以上 :600円
2歳以下 :無料
高校生以上:7,000円
小中学生 :3,500円
3歳以上 :2,100円
【平日限定型】
高校生以上:5,000円
小中学生 :2,500円
3歳以上 :1,500円
2歳以下のお子さんは、無料で入館できます。
小さなお子さんがいるご家族には嬉しいですね!
また20名以上であれば、団体料金でチケットを購入できます。
詳細については、公式HPで最新の情報をチェックしてみましょう!
年間パスポートを利用すれば「発行から1年間」は何回でも入館可能です。
「通年型」と「平日限定型」の2種類から選べますが、土日祝日のご利用が少ない方はリーズナブルな平日限定型がお得です。
さらに、年間パスポートのお得な特典はたくさんあります!
・同伴者5名まで、入館料金「100円OFF」
・EXPOCITY駐車場のご利用が2時間無料
(平日・土曜は、合計4時間無料)
・ミュージアムショップ「NIFREL×NIFREL」のお買い物「5%OFF」
(一部商品を除く)
・ピクニックカフェ「EAT EAT EAT」のドリンク「20%OFF」
・NIFREL以外の施設を割引料金で利用可能
※詳細は公式HPをご確認ください
NIFRELに「年間4回以上」遊びに行かれる方は、年間パスポートの購入がおすすめです。
お得な割引クーポンはありますか?
会員制優待サイトのクーポンを活用すれば、お得な料金で水族館を楽しめます。
無駄な費用を節約して、お土産や食事をちょっと贅沢にしたい!
そんな時は、割引クーポンの購入をおすすめします。
遊びに行く予定がある場合は、事前にチェックすることをおすすめします。
アクセスと住所
住所 | 〒552-0022 大阪府吹田市千里万博公園2-1 EXPOCITY内ニフレル |
TEL | 0570-022060(ナビダイヤル) |
駐車場はありますか?
NIFRELへ車でお越しの際は、「EXPOCITY駐車場」をご利用ください。
乗用車:200円 / 30分
<無料サービス時間>
平日・土曜:基本2時間無料
日曜・祝日:基本0時間無料
※EXPOCITY内施設の利用、お食事などで無料サービス時間が追加されます。詳細は、公式HPをご確認ください。
【営業時間】
8:00〜25:00
【収容台数】
約4,000台(乗用車)
EXPOCITYの駐車場は、土日祝日や大型連休になると大変混雑します。
駐車場を利用する際は、できるだけ早めに到着することをおすすめします。
駐車場の渋滞って、結構ストレスがたまりますよね…
土日祝日や大型連休は、特に余裕をもって出発しましょう!
事前に駐車場を予約したい場合は?
GWや夏休みなどの大型連休は、駐車場が大変混雑します。
せっかく水族館へ遊びに行ったのに「駐車場が空いていない!」なんてことも…
やっと見つけた駐車場が水族館から遠いと、長い距離を歩くことになりシンドイです。
そんな時は、駐車場予約サイト「akippa(あきっぱ)」をおすすめします。

akippaを使えば、目的地周辺の駐車場を事前に予約することが可能です。
決済も事前に行えるので、混雑時でも駐車場をスムーズに利用できます。
せっかく遊びに行くんだから、余計なストレスを減らして楽しみましょう!
NIFRELのよくある質問
NIFRELの「よくある質問」をまとめました。
ちょっとした情報ですが、事前に知っておくと意外と役に立ちますよ!
館内の所要時間はどれくらい?
館内を1周するのにかかる所要時間は「1時間半~2時間」が目安となります。
混雑する時期はいつ?
・土日祝
・大型連休(春休み、GW、夏休み、年末年始)
混雑する時間帯
・11時~16時
観光スポットとして人気の「万博記念公園」にあるNIFRELは、土日祝日や大型連休期間に混雑します。
少しでも混雑を避けたい場合は、混み合う時間帯(11時~16時)を避けるのがおすすめです。
開館直後や閉館間際の時間帯は、観覧者が少ないので比較的ゆっくりと楽しめます。
「少し早く」行動すること「粘り強く」待つことで、上手く混雑に対応しましょう!
再入館はできますか?
チケット購入当日のみ再入館が可能です。
コインロッカーはありますか?
コインロッカーは館内入口付近にあります。
(大型:400円、中型:300円、小型:200円)
授乳室はありますか?
授乳室は館内2Fに1か所あります。
ベビーカーや車椅子のレンタルはありますか?
ベビーカーと車椅子は、共に館内でレンタルできません。
※ららぽーとEXPOCITYで、貸出サービスを行っています。
ペットを連れて入館できますか?
ペットを連れて入館はできません。
(介助犬、盲導犬については可能です。)
喫煙場所はありますか?
喫煙場所は館内にありません。
※EXPOCITYの所定場所にてご利用ください。
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
今回は、NIFRELの見どころについて紹介しました。
展示や生き物の見どころ
- 感性にふれるミュージアム
- 個性的な見た目を持つ生き物たち
ショーやイベントの見どころ
- 目の前を駆け回る生き物たち
- 季節ごとのさまざまなイベント
絶対に見逃したくない注目ポイント
- アッと驚く特技を持つ生き物たち
- オシャレなオリジナルグッズも魅力的!
見どころを知ると、NIFRELへ遊びに行くのがもっと楽しくなります。
この記事が、NIFRELへ遊びに行くきっかけになると嬉しいです。