静岡県にある幼魚水族館。2022年7月7日にオープンしたばかりの比較的新しい水族館です。
幼魚水族館の主役は、小さな子どもの魚たち。令和のお魚王子こと鈴木香里武さんが館長を務めています。
あまり目にする機会の少ない幼魚たちには、
不思議な魅力がたくさんありました!
今回は「これから幼魚水族館へ行ってみようかな?」と検討している人に向けて、事前に知っておきたい情報を紹介します。
taku
- 全国の水族館をめぐっている(現在48館)
- 開館から閉館までずっといるタイプ
- 5日間で関東の水族館を8か所ハシゴした
幼魚水族館を最高に楽しむコツは、事前知識を持って行くことです。
この記事を参考にしながら、幼魚水族館の事前知識を「持ち物リスト」へ忘れずに追加しましょう!
・紹介する写真は、おもに2023年に撮影したものです。現在の展示とは異なる場合があります。
・遊びに行く前に、水族館の公式HPやSNSで最新情報をご確認ください。
幼魚水族館ってどんな場所?
静岡県駿東郡清水町にある幼魚水族館は、大型ショッピングセンター「サントムーン柿田川 オアシス」の3階にあります。
多くのメディアやイベントにも出演する鈴木香里武さんが館長を務める水族館です。
ショッピングセンターで買い物や食事も楽しめるので、
子ども連れの親子もたくさん遊びに来ていました。
館内の見どころを写真で紹介
幼魚水族館の見どころを、実際に撮影した写真と動画で紹介します。
注目したいポイント別に紹介するので「こんな感じなんだな~」と、ゆる~く雰囲気だけでもお伝えできればと思います。
それでは、ごゆっくりご覧ください!
Floor A|漁港~幼魚は擬態の天才
Floor A「漁港~幼魚は擬態の天才」は、漁港の足元で暮らす幼魚たちを観察できるエリアです。
サイズの小さな幼魚たちは、大きな捕食者たちに狙われないよう「不思議な能力」を駆使して生き延びています。
見た目が枯れ葉にそっくりなナンヨウツバメウオ。ゆらゆらと水中を漂う様子は、まさに忍法「葉隠れの術」です。
幼魚たちは体が小さいからこそ、植物や岩に擬態する能力に長けています。
細長い見た目が特徴的なヨウジウオ。砂底に生える海草「アマモ」に擬態しているようです。
いくら擬態するためとはいえ、ここまで細くなれるとは…
Floor B|危険な幼魚
Floor B「危険な幼魚」エリアには、小さくても侮れない危険な幼魚が展示されています。
岩に擬態するオニダルマオコゼは、背びれに猛毒のトゲがあります。海水浴では、うっかりと踏んでしまわないように注意が必要です。
キョロキョロとした目で、周囲のチェックに余念がないモンハナシャコ。
すぐに岩場に隠れてしまう臆病な性格かと思いきや、プロボクサー顔負けの強烈なパンチを繰り出します。かたい貝殻も一瞬で粉砕してしまうほどの威力だそうですよ。
毒針やパンチのような生き物たちの「必殺技」を知ることで、観察することが楽しくなりますよ。
Floor C|館長が選んだ幼生アイドル
Floor C「館長が選んだ幼生アイドル」エリアのテーマは、館長が選ぶ「漁港で出会えるアイドル ベスト10」です。
今回は、個人的に気になった5種類をピックアップします。
サクラダイやミナミハコフグのように、色合いの美しさや見た目の可愛らしさが「いかにもアイドル」っぽい魚もいました。
ベスト10には、不思議な模様や形に特徴のある魚もいました。
独特な白黒模様に特徴のあるコンビクトブレニーは、僕自身も初めて見た魚です。その模様が囚人服に似ていることから、コンビクト(Convict)の名がつけられています。
どっしりと貫録を感じさせるイロカエルアンコウ。近くで見ると表面がフサフサとしていて、ちょっと撫でたくなりました。
イロカエルアンコウは、岩に擬態する達人です。小さな赤ちゃんアンコウも展示されていましたが、見つけるのにけっこう苦労しましたよ(2枚目の写真)。
Floor D|幼魚と成魚を比べる
Floor D「幼魚と成魚を比べる」は、成長するにつれて姿を変化させていく魚たちのエリアです。まったく別の魚だと思っていたら「実は親子でした」なんて発見もありました。
クマノミのようなオレンジと白の模様が特徴的なツユベラの幼魚。しかし、成魚は星空のような青い斑点模様に変化します。
小さな体でプカプカと泳ぐコンゴウフグの幼魚。目視できないほどの小さなヒレで、一生懸命に泳ぐ姿が印象的です。
ところが成魚になると、びっくりするくらい大きく成長します。2本の立派なツノと長い尾ヒレが特徴的。
でも、おちょぼ口は相変わらずでした。
さまざまな水族館で目にする機会が多いハナミノカサゴ。特徴的な大きなヒレは、幼魚のときには細く透きとおっていました。
成魚になると、ヒレや模様に力強さが増します。ゆらゆらと泳ぐ姿には、大人の貫録を感じさせられました。
Floor E|本当の海を知らない幼魚
Floor E「本当の海を知らない幼魚」エリアには、人工繁殖によって誕生した生き物たちが展示されています。
水族館や食卓で目にする機会が多い、でも自然界ではどこにいるのだろう?そんな疑問を感じさせる魚たちです。
水槽を覗くと、展示されていたのはえび天丼やヒラメのえんがわ…ではなく、養殖場で暮らすエビやヒラメたち。人の手で情熱をもって育てられた生き物たちは、まさに「子ども」なのかもしれませんね。
BBQや炭火焼で出てくるとテンションが上がる活アワビ。…のオブジェクトが飾られた水槽には、小さな稚アワビがいました。
網の上に乗った大きなアワビしか見たことがないので、小さな姿を見てもアワビだと気づかないかも。
Floor F|深海の幼魚を科学する
暗い・冷たい・エサが少ない。そんな深海は、幼魚たちが育つには過酷な環境です。そのため、幼少期だけ浅瀬で過ごすことを選ぶ生き物もいます。
過酷な環境で生きる深海生物は、独特な姿形も特徴的。「なんでこんな姿になったのかな?」なんて疑問に思うこともあるけど、まだまだ解明されていない生態も多いようです。
海底でのんびりを過ごすおとなしいサメたち。深海に生息する種も多いのですが、時期によってはエサを求めて浅瀬までやってくることもあるようです。
ボーっとした見た目は、どうにもサメには見えませんね。しかし、成長すると体長が1mを超えるほど大きくなるので、成魚の貫録は「サメだなぁ」って実感します。
Floor G|水辺の幼魚
幼魚が見られるのは、海だけではありません。人が暮らす身近な川や池には、小さな生き物たちがひっそりと暮らしています。
比較的浅い水辺では、水中の酸素が不足してしまうこともあるようです。ミナミトビハゼが水面から顔を出すのは、そんな環境に適応するための知恵なのかもしれません。
個人的に好きな魚「ポリプテルス・エンドリケリー」もいました。恐竜のようなギザギザのヒレが特徴的です。
ずーっと眺めていたら、こちらが気になったのか、体感5分くらい見つめ合っていました(笑)
幼魚水族館のお土産やお食事
ここからは幼魚水族館にある「グッズショップや飲食店」の情報を紹介します。
幼魚水族館のオリジナルグッズもあるので、ぜひチェックしてみてください。
ミュージアムショップ「幼魚屋」
幼魚水族館のギフトショップ「幼魚屋」では、オリジナルのお菓子や雑貨を取り揃えています。
とくに鈴木香里武館長が監修するオリジナルグッズが充実しているので、ここでしか手に入らないお土産探しも楽しいです。
- セーラーTシャツ~幼服~
- 世界初!!魚が入った【はだかんぼーるぺん】
飲食店
幼魚水族館の館内には、飲食店がありません。
食事をする場合には、サントムーン柿田川にある飲食店を利用しましょう。
幼魚水族館の基本情報
幼魚水族館は、さまざまな見どころがあります。
ちょっとだけ「行ってみたいな…」って気持ちになりましたか?
ここからは幼魚水族館に行くときのために、ちょっと気になる情報を紹介します。
入館料金
チケット料金
- 成魚(大人) :1,200円
- 若魚(中・高生):1,000円
- 幼魚(小学生) :600円
- 稚魚(幼児) :400円
- 仔魚(3歳以下):0円
駐車場
幼魚水族館へ車で訪問する場合は、サントムーン柿田川の駐車場をご利用ください。
- 無料
サントムーン柿田川の駐車場は、土日祝日や大型連休に混雑します。
できるだけ早めに到着することを心がけましょう。
最寄駅からのアクセス
- JR「三島」駅下車
- 路線バス(片道200円)にて約12分
※土日祝のみ無料のシャトルバスあり
その他サービス|気になる質問まとめ
幼魚水族館の各種サービスについて「よくある質問」をまとめました。
ちょっとした情報ですが、事前に知っておくと役に立ちますよ!
- 館内の所要時間はどれくらい?
-
館内を1周するなら所要時間は「30分~1時間」が目安です。
- 混雑する時期はいつ?
-
幼魚水族館は「土日祝日・大型連休期間」に混雑します。
混雑を避けたい場合は、混み合う時間帯(11時~15時)を避けましょう。 - 再入館できますか?
-
再入館できません。
- コインロッカーはありますか?
-
館内にコインロッカーはありません。
最寄りの三島駅を利用しましょう。
(大型:600円、中型:500円、小型:400円) - ベビーカーや車椅子をレンタルできますか?
-
館内でレンタルできません。
※サントムーン柿田川も調べた限りではなさそうです。
幼魚水族館へ遊びに行こう!
幼魚水族館は、小さな生き物ならではの不思議な魅力を発見できました。
派手なショーパフォーマンスはありませんが、じっくりと生き物に注目することで、不思議な生態をより楽しめる水族館です。
幼魚採集家でもある鈴木香里武館長ならではの水族館だと感じました。
見どころを知ると、幼魚水族館へ遊びに行くのがもっと楽しくなります。
この記事が、幼魚水族館へ遊びに行くきっかけになると嬉しいです。
コメント