しながわ水族館は、都内初のイルカショーを実施した水族館として人気です。
しながわ区民公園に併設しており、区民の憩いの場でもあります。
今回は「これからしながわ水族館へ行ってみようかな?」と検討している人に向けて、事前に知っておきたい情報を紹介します。
taku
- 全国の水族館をめぐっている(現在48館)
- 開館から閉館までずっといるタイプ
- 5日間で関東の水族館を8か所ハシゴした
しながわ水族館を最高に楽しむコツは、事前知識を持って行くことです。
この記事を参考にしながら、海遊館の事前知識を「持ち物リスト」へ忘れずに追加しましょう!
・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介したイベントが中止している場合もあります。
・紹介する写真は、おもに2021年に撮影したものです。現在の展示とは異なる場合があります。
・遊びに行く前に、水族館の公式HPやSNSで最新情報をご確認ください。
しながわ水族館ってどんな場所?
東京都品川区にあるしながわ水族館は、1991年開業の歴史ある水族館です。
東京湾に生息する生き物たちを中心に、世界各地のさまざまな生き物たちと出会えます。
リーズナブルながら水槽展示が充実していました。
館内の見どころを写真で紹介
しながわ水族館の見どころを、実際に撮影した写真と動画で紹介します。
注目したいポイント別に紹介するので「こんな感じなんだな~」と、ゆる~く雰囲気だけでもお伝えできればと思います。
それでは、ごゆっくりご覧ください!
本館1F|東京湾の生き物たちが集う「海面フロア」
しながわ水族館の本館1Fは「東京湾を泳ぐ生き物たち」がテーマの水槽展示を楽しめます。
- 東京湾の生き物
- 品川と海
- 群れをつくる生き物
- 東京湾の変わった生き物
河川から干潟や沿岸まで、東京湾周辺の生き物を海面から覗き込むように観察できるフロアです。
東京湾の周辺に暮らす生き物たち
しながわ水族館に入ってすぐ、巨木のそびえるエリアが現れます。
東京湾に流れる河川や干潟、沿岸などに生息する生き物たちの展示エリアです。
河川のエリアは「上流~中流~下流」の環境を再現しており、水域ごとに生息する生き物の違いがわかります。
大きなヒレと初夏の婚姻色が美しいオイカワは、ぜひチェックしたい魚です。
東京湾の水辺に暮らす生き物は、魚だけではありません。
魚を捕食する鳥類や両生類など、水辺の生態系は多種多様な生き物により成り立っています。
身近に生息する生き物を知ることは、環境について学ぶ大きなきっかけです。
水槽内には可愛らしいカルガモもいるので、ちょっとした癒しスポットでもありますよ。
品川周辺の海に生息する生き物たち
しながわ水族館のある品川区周辺には、釣り船や屋形船の浮かぶ海が広がっています。
海を眺められる公園やデッキも豊富で、都会にしては海を身近に感じられるエリアです。
「品川と海」エリアには、品川区周辺で泳ぐ魚たちが暮らしています。
じっくりと観察してみると、意外と食卓で馴染みのある魚が多いことに気づきますよ。
群れをつくる魚たち
海の中には、大小さまざまな魚たちが泳いでいます。
小さな体のマイワシたちは、大型魚の捕食対象となる弱い存在です。
しかし、マイワシたちは群れをつくることで、大型魚の目を欺いて身を守ります。
変幻自在に姿形を変える景観美は、まさに生き物が創り出す芸術です。
群れをつくる魚といえば、黒色の身体とヒゲが特徴的なナマズの仲間「ゴンズイ」も有名です。
ときには100匹ほどの群れをつくることもあり、大きな塊となって泳ぐ様子は「ゴンズイ玉」と呼ばれています。
小さな見た目と可愛らしい表情がチャーミングです。
しかし、死に至るほどの猛毒があるので、うっかりと触らないように注意しましょう。
東京湾のへんな生きもの?
東京湾には、見た目の不思議な生き物も暮らしています。
東京湾以南の海底に生息するヒシガニは、ハサミ脚がとても長いことが特徴です。
長いハサミ脚を大きく広げて外敵を威嚇します。
ムラサキハナギンチャクは、日本特産種となるイソギンチャクの仲間です。
紫色を基調とした触手は、美しいような気味が悪いような…
日本にはさまざまな色や形のイソギンチャクの仲間が、約670種も生息しています。
水族館で見られる種もたくさんいるので、じっくりと観察して見比べてみましょう。
しながわ水族館には、生き物の赤ちゃんもたくさん展示されていました。
幼魚から成魚に成長する過程で、見た目がガラッと変わる生き物もいて面白かったです。
とはいえ、小さな赤ちゃんは、どんな生き物でも可愛らしさが際立っていました。
本館B1F|海中の世界が広がる「海底エリア①」
本館B1Fは、トンネル水槽やクラゲ水槽など、海の中に潜っているかのような水槽展示を楽しめます。
- トンネル水槽
- クラゲたちの世界
- 夢の水槽「地球」
- 海の宝石箱
青く冷たい海底やサンゴ礁の広がる温かい海まで、さまざまな水域で生活する生き物たちの展示フロアです。
気分は海中散歩!?トンネル水槽
水量500トンを誇るトンネル水槽は、約60種900点の生き物たちが泳ぐ人気エリアです。
トンネルの天井はそれほど高くありません。
小さな子どもでも見やすく、大人は頭上を泳ぐ魚たちを間近で観察できます。
本館1Fでは、トンネル水槽を上からのアングルで観察できます。
ウミガメやエイなど、大きな生き物が泳ぐシルエットを観察するのも楽しいですよ。
優雅に漂うクラゲたちの世界
しながわ水族館には4種類のクラゲ水槽があり、フォトジェニックなスポットとして人気を集めています。
水槽にはカラフルな装飾が施されており、インスタ映えするような構図を狙ってみるのも楽しいです。
クラゲのゆらゆらと漂う動きには、自律神経を整えるリラックス効果があります。
時間を忘れて、水槽をボーっと眺めるだけでも癒されますよ。
開館25周年記念!夢の水槽「地球」
夢の水槽「地球」は、しながわ水族館の開館25周年記念事業で募集したアイデアから誕生しました。
地球がテーマの球体水槽には、プロジェクションマッピングによる「時間とともに変化する大陸」が映し出されています。
水槽内を泳ぐ魚は、縞模様が特徴的なプテラポゴン・カウデルニィ。
特徴的な模様が天の川に見えることから、和名は「アマノガワテンジクダイ」と呼ばれていますよ。
カラフルなサンゴ礁がきらめく海の宝石箱
チョウチョウウオやスズメダイなどが泳ぐ「海の宝石箱」水槽。
カラフルなサンゴ礁と白い砂が、水槽を明るく彩ります。
水槽内の魚を観察してみると、色だけでなく形や模様も特徴的です。
サンゴ礁のカラフルな魚たちから、ちょっとへんな生き物を探してみるのも楽しいですよ。
本館B1F|世界の生き物が集う「海底エリア②」
トンネル水槽を抜けると、世界の海に生息する生き物たちのエリアにたどり着きます。
- 世界の大河
- 珍しい魚たち
- 海のライオン「アシカ」
- シャークホール
アマゾンの大河を泳ぐ淡水魚や迫力満点なシロワニなど。
世界の生き物たちは、規格外のサイズと不思議な生態が見どころです。
生態系が豊富な世界の大河
「世界の大河」エリアは、突然のスコールや雷雨といった熱帯雨林の環境を体感できるエリアです。
熱帯雨林を流れるアマゾン川には、大小さまざまな生き物が生息しています。
とくにナマズの仲間は種類が多く、日本の種と比べると体のサイズが段違いです。
大きなナマズは怖い印象もありますが、意外にとぼけたような可愛い表情をしていますよ。
水中から水鉄砲を発射して、木の枝にいる虫を捕らえるテッポウウオ。
口に含んだ水を噴き出してスナイパーのように獲物を捕らえる「唯一無二の特技」をもつ魚です。
テッポウウオを観察すると、こちらの様子を気にするような視線を感じることがあります。
もしかすると、顔にエサがくっついていないか確認しているのかもしれませんね。
世界のめずらしくてちょっと変な魚?
世界に生息する魚たちの特徴は、体が大きいだけではありません。
周囲の環境に擬態したり電気を発したりするなど、ビックリするような能力もあります。
葉っぱに擬態するリーフフィッシュは、パッと見では気づかないほどソックリです。
電気を発する魚といえば、デンキウナギが有名です。
さらに、ナマズの仲間であるデンキナマズも同じ能力を持っています。
外敵から身を守るときや砂底に潜るエサを探すときなど、電気を発する魚は意外に多く存在するんですよ。
海のライオン「アシカ」
首元にたてがみのような長い毛が生えることから、アシカのオスは「海のライオン」と呼ばれています。
その特徴は、水中を泳いでいるときより陸上にいるときのほうが観察しやすいです。
アシカたちは、ショースタジアムでのパフォーマンスにも参加します。
パフォーマンスを見るときは、首元の毛にも注目してみてください。
迫力満点のシロワニが泳ぐシャークホール
シャークホールの見どころは、何といっても迫力満点のシロワニです。
巨大な身体で悠々と泳ぐ姿は、力強さと美しさを感じられます。
シロワニは比較的おとなしいサメですが、鋭いキバや大きな体を見るとやっぱり怖いですね。
シャークホールは、はく製標本やサメの歯の展示も豊富です。
悪魔のサメと呼ばれるミツクリザメの標本を見ると、その恐ろしい雰囲気が伝わってきます。
海の動物たちが集う「屋外エリア」
しながわ水族館には、ペンギンやアザラシなど海の動物たちが暮らすエリアがあります。
- ペンギンランド
- イルカ・アシカスタジアム
- アザラシ館
海で暮らす動物たちの生態や能力を体感できるエリアです。
ペンギン関係が分かる!?ペンギンランド
「ペンギンランド」には、南アメリカ沿岸部に生息するマゼランペンギンが暮らしています。
マゼランペンギンたちが、土を掘ってつくる巣穴を再現したエリアです。
巣穴でくつろいだり、外の様子をうかがうようにペタペタと歩いたり。
可愛らしいペンギンたちの、のんびりとした様子を楽しめますよ。
しながわ水族館には、約18羽のペンギンたちが暮らしています。
ペンギンたちにはそれぞれ個性があり、交友関係もさまざまです。
そんなペンギンたちの関係性は「しな水ペンギン相関図」でチェックできます。
恋に落ちたり失恋したり、ペンギンたちの関係性も複雑なようです。
イルカ・アシカスタジアム
「イルカ・アシカスタジアム」では、オタリアとバンドウイルカがパフォーマンスを披露してくれます。
オタリアが披露してくれるのは、ボールや輪っかを使った器用なパフォーマンス。
トレーナーさんの息の合ったコンビネーションも注目です。
バンドウイルカのパフォーマンスは、ダイナミックなジャンプが魅力的です。
空高く飛ぶようなジャンプや着水時の水しぶきは、イルカショーならではの迫力を体感できます。
スタジアムのプールには、しな水で生まれたバンドウイルカ「ミント」が泳いでいます。
2019年6月20日生まれなので、ほかのイルカに比べて小さく可愛らしいです。
ミントは好奇心旺盛なので、こちらに近寄ってきてくれることもあります。
そのときは、驚かさないようにしてあげましょう。
上からも下からも楽しめるアザラシ館
アザラシ水槽(アザラシ館)は、さまざまな角度からゴマフアザラシの様子を観察できます。
上から見れば、水面をプカプカと泳ぐ様子を、
下から見ても、水面をプカプカと泳ぐ様子を…
って一緒やないか!
アザラシ館にはトンネル水槽があり、アザラシが足元や目の前を泳ぐ様子も楽しめます。
アザラシショーも開催しているので、ぜひチェックしてみてください。
しながわ水族館のお土産やお食事
ここからはしながわ水族館にある「グッズショップや飲食店」の情報を紹介します。
しながわ水族館オリジナルのグッズやお食事メニューもあるので、ぜひチェックしてみてください。
グッズショップ:マリンショップ「シーガル」
しながわ水族館に隣接するグッズショップ「シーガル」は、お菓子から雑貨までバラエティ豊かな商品を取り揃えています。
しながわ水族館オリジナルの商品もあるので、お立ち寄りの際はぜひ手に取ってみてください。
- ポテあられ うま塩味
- ぬいぐるみ(しなフィン)
- ぬいぐるみ(ロゴマーク入りイルカ)
飲食店:水上レストランドルフィン
しながわ区民公園の池に浮かぶ水上レストラン「ドルフィン」。
さまざまなイベントに合わせた期間限定メニューも人気です。
オオグソクムシの粉末入り「辛海(しんかい)カレー」なんてメニューもありましたよ!
池を眺められるテラスもあるので、ゆったりとくつろげます。
しながわ水族館の基本情報
しながわ水族館は、さまざまな見どころがあります。ちょっとだけ「行ってみたいな…」って気持ちになりましたか?
ここからはしながわ水族館に行くときのために、知っておくと便利な情報を紹介します。
入館料金
- 大人 :1,350円
- 小中学生 :600円
- 4歳以上 :300円
- 65歳以上:1,200円
駐車場
しながわ水族館には、有料の専用駐車場があります。
- 乗用車:100円 / 20分
しながわ水族館の駐車場は、土日祝日や大型連休に混雑します。
できるだけ早めに到着することを心がけましょう。
最寄駅からのアクセス
- 京浜急行「大森海岸」駅下車
- 大森海岸駅より徒歩10分ほど
その他サービス|気になる質問まとめ
しながわ水族館の各種サービスについて「よくある質問」をまとめました。
ちょっとした情報ですが、事前に知っておくと役に立ちますよ!
- 館内の所要時間はどれくらい?
-
館内を1周するなら、所要時間は「1~1.5時間」が目安です。
パフォーマンスや食事を楽しむ場合は「+1時間」程度を想定しましょう。 - 混雑する時期はいつ?
-
しながわ水族館は「土日祝日・大型連休期間」に混雑します。
混雑を避けたい場合は、混み合う時間帯(11時~15時)を避けましょう。 - 再入館できますか?
-
チケット購入当日のみ再入館が可能です。
- コインロッカーはありますか?
-
コインロッカーは館内入口付近にあります。
- ベビーカーや車椅子をレンタルできますか?
-
ベビーカー:レンタルなし
車椅子:レンタル可能(無料)
しながわ水族館の周辺エリア情報
しながわ水族館の周辺には、さまざまな観光スポットがあります。
- 花と緑と水が広がる公園
- 意外なイルミネーションスポット
しながわ水族館の徒歩圏内にあるので、休日の予定を立てる際は参考にしてみてください。
①しながわ区民公園
しながわ区民公園は「花とひろばと水の緑の公園」をテーマとした国内でも最大規模の総合公園です。
園内には花見やスポーツを楽しめる広場やデイキャンプ場など、自然の中で体を動かしながら交流できる施設が揃っています。
子どもたちが遊べる遊具も豊富なので、お弁当を持って家族で散策してみるのもおすすめですよ!
営業時間:6:00~20:30
定休日 :年中無休
料金 :無料
②東京シティ競馬(大井競馬場)
東京シティ競馬は、品川区にある地方競馬場です。
年末や夏休みになると、さまざまなイベントも開催されています。
競馬場と聞くと「競馬好きじゃないと楽しめない」と考えてしまうと思います。
しかし、東京シティ競馬は、鮮やかで広大なイルミネーションも見どころです。
しながわ水族館は夕方に閉館するので、東京シティ競馬のイルミネーションを楽しむデートプランも楽しめますよ。
営業時間:公式HPを参照
定休日 :公式HP”開催カレンダー”を参照
料金 :100円(競馬場内に入る場合のみ)
しながわ水族館へ遊びに行こう!
しながわ水族館は、「イルカ・アシカショー」や「トンネル水槽の水中ショー」など見どころ満載でした。
展示されている生き物の種類も豊富で、じっくりと観察すると時間が足りないほど充実していました。
2027年度にリニューアルオープンするらしいので、いまのうちに足を運んでおきましょう!
見どころを知ると、しながわ水族館へ遊びに行くのがもっと楽しくなります。
この記事が、しながわ水族館へ遊びに行くきっかけになると嬉しいです。
コメント