水族館の雑学・ネタ– category –
-
水族館の雑学・ネタ
元システムエンジニアが水族館へ導入してみたい技術
元システムエンジニアの僕は、水族館に行くとついつい考えてしまうことがあります。 おぉ!デジタル化してんじゃん。 水族館には、魅力的な生き物がたくさんいます。 その魅力を求めて、多くの人が水族館へ足を運んでいます。 しかし、水族館で注目すべき... -
水族館の雑学・ネタ
カッチカチでちょっと光る?「マツカサウオ」とは
水族館で見つけた不思議な魚。 派手な見た目は、まるで泳ぐパイナップル。 調べてみると、カッチカチに硬くて、ちょっと光るらしい。 今回は、そんな不思議な魚「マツカサウオ」を紹介します。 マツカサウオって、どんな生き物? 名称:マツカサウオ学名:... -
水族館の雑学・ネタ
ノーベル賞の立役者?「オワンクラゲ」とは
水族館で見つけた綺麗なクラゲ。 水槽内をふわふわと漂っていました。 調べてみると「オワンクラゲ」という名前だそうです。 オワンクラゲって、どんな生き物? 名称:オワンクラゲ学名:Aequorea coerulescens英名:Crystal jellyfish分類:軟クラゲ目オ... -
水族館の雑学・ネタ
水族館で見つけたクマノミの仲間たち【9種類】
日本の水族館では、さまざまな種類のクマノミの仲間を観察できます。 とくに映画『ファインディング・ニモ』でおなじみのカクレクマノミは、いまや水族館の人気者です。 しかし、水族館で「カクレクマノミだ!」と思っている魚は、実は異なる種類なんてこ... -
水族館の雑学・ネタ
日本固有の魚「ユウゼン」とは
水族館でチョウチョウウオが泳ぐ水槽をボーっと眺めていた日のこと。 とある魚に一目惚れしてしまいました。 カラフルな熱帯魚が泳ぐ水槽で、その魚は異彩を放つ「真っ黒な体」をしていました。 どうやら「ユウゼン」という名前の魚だそうです。 ユウゼン... -
水族館の雑学・ネタ
サケとサーモンの違いとは?4種類の呼び方を徹底調査
”サケ”と”サーモン”。 よく耳にする言葉ですが、普段どのように使い分けていますか? えっ?サケとサーモンは同じ魚でしょ? 「川を泳ぐ魚」をイメージすると”サケ”が思い浮びます。 「食卓に並ぶ魚」をイメージすると”サーモン”が思い浮びます。 2つの言... -
水族館の雑学・ネタ
あなたが水族館に行く理由は?【アンケート調査してみた】
このブログ『ぎょぎょさんぽ』は、以下のコンセプトを掲げています。 水族館が好きになる 生き物に興味をもつ 自分にできることを見つける 「たくさんの人に水族館へ足を運んでほしい」 そんなことを考えたときに、気になることがありました。 みんなが水... -
水族館の雑学・ネタ
身体を鍛えるなら水族館に行けばいい
「最近、運動不足だな~」なんて悩んだときは、水族館に行きましょう。 水族館に行けば、筋肉はムキムキです。 「水族館に行ったら、筋肉痛になっちゃった」なんて経験もあるかと思います。 水族館に行くことは、まさに全身を鍛えるワークアウトです。 お... -
水族館の雑学・ネタ
もしも自分が水族館で働いたら?|関わる仕事の種類を解説
「水族館で働いてみたい!」と思ったことはありませんか? 水族館の仕事といえば、以下をイメージすると思います。 イルカショーで活躍するスタッフ バックヤードで生き物を飼育するスタッフ いざ水族館で働く自分を想像してみると「知識がないから難しい... -
水族館の雑学・ネタ
【2020年版】水族館の年間入館者数ランキングTOP10
日本には約100か所を超える水族館があり、生き物や展示の見どころが異なります。 2020年にJAZA(日本動物園水族館協会)が発行した「日本動物園水族館年報」では、2019年度(2019年4月~2020年3月)の水族館入館者数が発表されました。 そこで今回は「2019...
12