碧南海浜水族館は生き物がいっぱい!【見どころ完全ガイド】

碧南海浜水族館では「海・山・川のさまざまな生き物たち」に出会えました。

身近な海で泳ぐ魚たち、
清流を泳ぐ美しい淡水魚、
ここでしか見られないレアな生き物…?

taku

想像以上のボリュームでした!

今回は「これから碧南海浜水族館へ行ってみようかな?」と検討している人に向けて、事前に知っておきたい情報を紹介します。

taku

この記事を書いた人
  • 全国の水族館をめぐっている(現在48館)
  • 開館から閉館までずっといるタイプ
  • 5日間で関東の水族館を8か所ハシゴした

碧南海浜水族館を最高に楽しむコツは、事前知識を持って行くことです。

この記事を参考にしながら、碧南海浜水族館の事前知識を「持ち物リスト」へ忘れずに追加しましょう!

・新型コロナウイルス感染拡大防止のため、紹介したイベントが中止している場合もあります。

・紹介する写真は、2020年に撮影したものです。現在の展示とは異なる場合があります。

・遊びに行く前に、水族館の公式HPやSNSで最新情報をご確認ください。

目次

碧南海浜水族館ってどんな場所?

愛知県碧南市にある碧南海浜水族館は、約260種の生き物を展示しています。

ココでしか見られない生き物もいるので、小規模ながらもあなどれない魅力が詰まった水族館です。

taku

僕は碧南海浜水族館で初めてカッパを見ました。

館内の見どころを写真で紹介

碧南海浜水族館の見どころを、撮影した写真で紹介します。

注目したいポイント別に紹介するので「こんな感じなんだな~」と、ゆる~く雰囲気だけでもお伝えできればと思います。

それでは、ごゆっくりご覧ください!

ユニークな企画展示が楽しい

hekinan-trip-01
hekinan-trip-02
hekinan-trip-03
previous arrow
next arrow

チケット窓口を抜けて、最初に現れたのは「未確認生物?」の企画展示エリア。

けっこうリアルなカッパの置物が、入館者の度胸を試すかのように待ち構えてました。

taku

小さい子どもは泣くかも(笑)

企画展示エリアの内容は時期によって異なります。
※詳細は碧南海浜水族館の公式HPをご参照ください。

碧南海浜水族館には、ここでしか見られないめずらしい生き物「ホライモリ」が展示されています。

ホライモリはヨーロッパの一部にだけ生息する希少な生き物で、見た目がドラゴンに似ていることから「ドラゴンズベビー」と呼ばれているそうですよ。

その姿から「ドラゴンの赤ちゃん」と信じられ、クロアチアの天然記念物に指定されています。

taku

碧南海浜水族館でしか見られないドラゴンズベビーを、しっかりと観察してみてください!

大水槽で泳ぐ地元の海の魚たち

hekinan-trip-04
hekinan-trip-05
hekinan-trip-06
previous arrow
next arrow

碧南海浜水族館の大水槽には、地元の三河湾や伊勢湾で見られる魚が泳いでいました。

マアジやタイなどの魚たちが、群れで泳いでいる様子を観察できます。

水槽内には、見慣れない魚や聞きなれない魚もちらほら。

もしかすると泳ぐ姿より、食卓に並んだ光景のほうが見慣れてるかもしれませんね。

taku

水槽を眺めながら「今晩のおかず」を考えるのも良いかもしれません。

エサやりイベント
エサやりイベント

大水槽で行われる「魚たちへのエサやりタイム」は、碧南海浜水族館の人気イベントです。

飼育員さんの解説を聞きながら、魚たちが勢いよくエサを食べる様子が楽しめます。

大水槽には大小さまざまな魚たちが泳いでおり、底にいる魚にはスムーズにエサがたどり着きません。

そんな状況を解決するため、大きなストローのような筒状のスロープを駆使する様子も見ていて面白かったです。

hekinan-01
hekinan-trip-27
previous arrow
next arrow

野間灯台周辺(愛知県知多郡美浜町)の海で泳ぐ「潮溜まりの生き物」も展示されてました。

灯台から伊勢湾を眺めた風景を「そのまま切り取った」かのように、地元の海を再現した展示エリアです。

taku

小さなゴンズイの群れが泳ぐ様子が可愛かったですよ(毒がある魚だけどね)

見た目が特徴的な魚たち

hekinan-trip-08
hekinan-trip-09
hekinan-trip-10
hekinan-trip-11
hekinan-trip-12
previous arrow
next arrow

大水槽の近くには、カラフルな魚やニョロニョロした魚など「見た目が特徴的な魚」が展示されていました。

taku

たまたまエサの時間帯だったのか、オオウナギのアピールが積極的でした(笑)

チンアナゴやカクレクマノミが泳ぐサンゴ水槽もあるので、写真に映える魚も楽しめますよ。

hekinan-trip-14
hekinan-info-02
hekinan-info-03
previous arrow
next arrow

イソギンチャクやクラゲなど「骨のない生き物(無脊椎動物)」を展示するエリアもありました。

イソギンチャクやサンゴの水槽って、あまり注目せずに流し見しちゃいます。

でも、じっくり観察すると、色や形が多種多様で面白かったです。

hekinan-trip-15
hekinan-trip-16
hekinan-trip-17
hekinan-trip-18
previous arrow
next arrow

ゆらゆらと動く生き物って、ボーっと眺めると落ち着きます。

仕事に疲れたときは、クラゲやイソギンチャクを見るといいかもしれませんね。

冷たい海で暮らす生き物たち

hekinan-trip-22
hekinan-trip-23
hekinan-trip-24
hekinan-trip-25
previous arrow
next arrow

「冷たい海」エリアには、光の届かない深海に暮らす生き物たちが展示されていました。

見た目が「よく知る生き物」とは違って、見慣れない奇妙な印象でした。展示の暗く冷たい雰囲気が、ちょっとした怖さも感じさせます。

冷たい海に暮らす生き物って、意外と大きな身体をしています。とくにアブラボウズは、体長が最大1.8メートルに達するそうですよ。

taku

アブラボウズは名前のとおり脂肪分が豊富で、食べ過ぎるとお腹をこわしちゃうらしい。

hekinan-trip-20
hekinan-trip-26
previous arrow
next arrow

トラザメの卵と生まれて間もない赤ちゃんも展示されていました。

卵の中で動く様子は、生命の神秘を感じさせられます。

taku

どんな生き物でも、赤ちゃんは小さくて可愛らしいですね。

サンゴ礁で泳ぐカラフルな熱帯魚たち

hekinan-trip-32
hekinan-trip-33
hekinan-trip-34
hekinan-trip-35
hekinan-info-04
previous arrow
next arrow

冷たい海のエリアを抜けると「暖かい海」で泳ぐカラフルな魚たちが展示されていました。

サンゴ礁や暖流が流れる岩礁地帯の魚たちが主役です。

温暖な海を好む魚たちは、見た目(色や模様)の特徴が多種多様で「どうしてこの姿になったんだろう?」と不思議でした。

taku

同じ海域で暮らしているのに、どの魚も姿形がまったく違います。

記念撮影エリア

エリアの片隅には、記念写真の撮影スポットもありました。

写真撮影は、水族館の楽しみ方のひとつです。

魚を上手に撮るポイントも解説されていたので、ぜひ参考にしてみてください!

taku

まずは「ゆっくり泳ぐ魚」から練習してみよう!

池や川に生息する生き物たち

清流(上流)から河口の生息域ごとに分かれた「池や川にすむ生き物」も展示されていました。

たまたま観察していたときに、タイミングよくエサやりの時間も見られました。

生き物の特徴に合わせたエサの種類や与え方の違いなど、飼育員さんが豆知識を解説してくれました。

hekinan-trip-37
hekinan-trip-38
hekinan-trip-39
previous arrow
next arrow

河川の上流域を泳ぐ魚たちは「これぞ日本の淡水魚!」って感じがして、とても美しいイメージがあります。

流れの速い上流域で泳いでいるので、スピード感や力強さも感じられます。

taku

あと、塩焼きにすると美味そうなイメージも。

hekinan-trip-40
hekinan-trip-41
hekinan-trip-42
previous arrow
next arrow

流れが穏やかな下流や河口に生息する生き物たちは、泳ぎや動きがのんびりした印象です。

ナマズは地味なイメージですが「ぽか~ん」とした顔が意外と可愛らしいですよ。

hekinan-trip-43
hekinan-trip-44
hekinan-info-05
previous arrow
next arrow

河川でよく見かける魚には、たくさんの外来種も含まれています。

外来種の生き物は「在来種を脅かす悪い存在」として取り上げられがちです。

水族館では生き物や自然を保護するための研究や発信にも取り組んでいます。

生き物の展示を楽しみながら、身近な自然を守るために大切なことを学んでいきたいですね。

taku

ブラックバスやライギョは、子どもの頃に網で追いかけまわしてました。

特大オオサンショウウオが暮らす両生・ハ虫類エリア

オオサンショウウオ

碧南海浜水族館は、2019年3月にリニューアルオープンしました。

これまで期間限定で展示されていた両生類と爬虫類のエリアが常設展示となりました。

オオサンショウウオをはじめとする、さまざまな両生類やハ虫類が豊富なエリアです。

hekinan-trip-45
hekinan-trip-46
hekinan-trip-47
previous arrow
next arrow

両生類といえばカエルやイモリ、爬虫類といえばヘビやトカゲ…たぶん「好き嫌いが分かれそうな生き物たち」が展示されていました。

これらの生き物は、苦手意識がある人も多いと思います。

でも、ヘビやカエルって怖いイメージがありますが、観察してみると意外にボーっとしてます。

勇気をもって表情や仕草を見てみると、意外な可愛さに気づくかもしれませんよ!

taku

ヘビの目って、めちゃくちゃ透き通ってます(苦手じゃない人は観察してみて)

四季に合わせて表情を変えるビオトープ

hekinan-06
hekinan-trip-49
hekinan-trip-50
previous arrow
next arrow

約2,000平方メートルを誇るビオトープエリアは、季節の植物や生き物を観察できる屋外エリアです。

季節によって、さまざまに姿を変える生き物や植物たちを観察できます。

ビオトープに放流されているウシモツゴやカワバタモロコは、天然記念物に指定されている希少な淡水魚です。

飲食可能な芝生広場を散策しながら、季節で表情を変える生き物たちを自然観察してみましょう。

taku

定期的に自然観察のイベントも開催されているそうですよ!

地域密着型な碧南海浜水族館では、さまざまな参加型のイベントが開催されています。

とくに子どもたちが、楽しく生き物や自然について学べるイベントが豊富です。

  • バックヤードツアー
  • 自然観察会
  • ビオトープ観察会

バックヤードツアーでは、水族館の裏側を見学しながら生き物の生態や飼育方法について詳しくなれます。

「水~森から海~」をテーマとした科学館も隣接しており、自然に触れながら楽しく学べるスポットです。

碧南海浜水族館のお土産やお食事

ここからは碧南海浜水族館にある「グッズショップや飲食店」の情報を紹介します。

碧南海浜水族館オリジナルのグッズやお食事メニューもあるので、ぜひチェックしてみてください。

グッズショップ

碧南海浜水族館のグッズショップ(売店)には、キリマルラーメンとのコラボ商品がありました。

  • ネコギギラーメン(みそ味)
  • ドラゴンズベビーラーメン(とんこつ醤油味)
  • ハリセンボンラーメン(しお味)
  • ウシモツゴ(塩とんこつ味)
  • カワセミ(レモン味)
  • チンアナゴ&ニシキアナゴ(ごましょうゆ味)

「キリマルラーメン」は、碧南市のご当地ラーメンです。1袋300円で売られていました。

コラボラーメンは館内ショップでのみ購入できるので、ぜひ手に取ってみてください。

飲食店

碧南海浜水族館に飲食店はありませんは、隣接するレストラン「台所」があります。

デミグラスやハヤシソースなど、豊富な種類のオムライスが定番メニューです。

taku

水族館の周辺には、ほかの飲食店は少ないみたいです。

碧南海浜水族館の基本情報

碧南海浜水族館は、さまざまな見どころがあります。ちょっとだけ「行ってみたいな…」って気持ちになりましたか?

ここからは碧南海浜水族館へ行くときのために、知っておくと便利な情報を紹介します。

入館料金

碧南海浜水族館の入館料金

チケット料金

  • 高校生以上:500円
  • 年中以上 :200円

年間パスポート

  • 高校生以上:1,300円
  • 年中以上 :500円

料金はすべて税込です。

駐車場

碧南海浜水族館は無料の専用駐車場があります。

駐車場は、土日祝日や大型連休に混雑します。できるだけ早めに到着することを心がけましょう。

最寄駅からのアクセス

  • 名鉄三河線「碧南」駅下車
  • 碧南駅より徒歩約15分

その他サービス|気になる質問まとめ

碧南海浜水族館の各種サービスについて「よくある質問」をまとめました。

ちょっとした情報ですが、事前に知っておくと役に立ちますよ!

館内の所要時間はどれくらい?

館内を1周するなら、所要時間は「45分~1時間」が目安です。
エサやりのイベントを楽しむ場合は「+30分」程度を想定しましょう。

混雑する時期はいつ?

碧南海浜水族館は「土日祝日・大型連休期間」に混雑します。
混雑を避けたい場合は、混み合う時間帯(11時~15時)を避けましょう。

再入館できますか?

チケット購入当日のみ再入館が可能です

コインロッカーはありますか?

コインロッカーは館内にありません。

ベビーカーや車椅子をレンタルできますか?

ベビーカー:レンタル可能(無料)
車椅子:レンタル可能(無料)

碧南海浜水族館へ遊びに行こう

ウミガメ
ウミガメもいた

碧南海浜水族館は、大人「500円」で入館できます。

竹島水族館と同じ金額だったので「割と小規模な水族館かな?」と思っていました。

でも、海水魚も淡水魚もからリたくさん展示されていて、ホライモリのような「めずらしい生き物」も豊富でした。

  • 想像以上にたくさんの生き物に出会える
  • ココでしか見られない生き物もいる
  • エサやりのイベントも楽しい
  • ユニークな企画展示も楽しめる

間違いなく500円以上のボリュームを感じられる水族館でした。

見どころを知ると、碧南海浜水族館へ遊びに行くのがもっと楽しくなります。

この記事が、碧南海浜水族館へ遊びに行くきっかけになると嬉しいです。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

目次