
こんにちは。当ブログは水族館好きな「ぎょぎょぎょ(@sakanayarou012)」が、水族館の楽しみ方や見どころを紹介しています。
水族館の楽しみ方:水族館好きがおすすめする水族館の楽しみ方【10選】
水族館オタク!?:関東の水族館をハシゴしたら水族館ハイになった話
ペンギンくん
地元の岐阜県を流れる長良川に生息する淡水魚たちが、生息する分布に分かれて展示されているよ!
ぎょぎょぎょ
アクア・トトぎふを最高に楽しむコツは、事前知識を持って行くことです。
アクア・トトぎふは、たくさんの見どころがあります。
楽しみにしている展示やイベントは、絶対に見逃したくないですよね。
ペンギンくん
今回は、アクア・トトぎふが「少し気になっている」あなたに向けて、見どころなどを3つのテーマで紹介します。
- 展示や生き物の見どころ
- ショーやイベントの見どころ
- 見逃したくない注目ポイント
アクア・トトぎふが気になっている方は、この記事を参考にしてください。
訪問先の事前知識は、遊びに行くときの「持ち物リスト」へ忘れずに追加しましょう!
目次
展示や生き物の見どころ2選
見どころ①:岐阜県を流れる長良川の淡水魚

岐阜県を流れる長良川は日本三大清流と呼ばれ、たくさんの淡水魚が生息する河川です。
アクア・トトぎふは長良川に生息する淡水魚を、「源流」「上流」「中流」「河口」の分布別に展示しています。
河川の分布により淡水魚たちの姿や生態系が異なり、見比べながら観察すると楽しいです。
地味なイメージの強い淡水魚ですが、よ~く観察してみると意外な特徴や個性を発見できますよ!
見どころ②:世界各地の迫力ある淡水魚たち

アクア・トトぎふは、アジアやアフリカをはじめとする世界各地の淡水魚も豊富です。
日本の小さな淡水魚と比べ、世界の淡水魚はスケールの大きさにビックリさせられます。
世界最大級のメコンオオナマズや、するどいキバのゴライアスタイガーフィッシュは迫力満点です。
その他にも小さくてカラフルな熱帯の淡水魚など、バリエーション豊かな淡水魚を楽しめます。
ショーやイベントの見どころ2選
見どころ①:ユーモアたっぷりなアシカショー

アクア・トトぎふの見どころは、淡水魚だけではありません。
アシカのマリンちゃんが披露する、ユーモアたっぷりのパフォーマンスも必見です。
パフォーマンス中に、お客さんが一緒に参加できるコーナーもあります。
遠足で遊びに来ていた子供たちは大興奮でしたよ!
その他にもカピバラとのふれあい体験など、さまざまなイベントがあります。
気になる方は、下記のチェックを参照ください。
見どころ②:カピバラとのふれあい体験

カピバラにエサやりできる「ふれあい体験」は、アクア・トトぎふの人気イベントです。
可愛らしいカピバラと間近でふれあえることもあり、毎回長蛇の列ができるほど人気を集めています。
土日祝日は1日2回開催されているので、参加したい場合は少し早めに待機すると安心です。
開催時刻 | 11:00、14:00 ※11:00は土日祝のみ |
エサ代 | 100円(先着30名・開始5分前より販売) |
絶対に見逃したくない!アクア・トトぎふの注目ポイント2選
注目ポイント①:淡水魚好きの「聖地」

アクアトト・ぎふは、世界各地のめずらしい淡水魚が展示されています。
水族館のスタッフさんが実際に足を運んで採取することもあり、他の水族館では見かけない魚も多いです。
生息地の気候や食性など、環境により魚たちの姿はさまざまに変化します。
淡水魚好きにはたまらない「めずらしい淡水魚」「憧れの淡水魚」に出会えるのは、世界各地の淡水魚を展示するアクアトト・ぎふならではです。
注目ポイント②:可愛くて人気なコツメカワウソ

アクア・トトぎふでは、2頭のコツメカワウソを飼育しています。
可愛らしい見た目や、元気いっぱいに走り回る様子が人気です。
コツメカワウソの展示エリアでは、エサやりの様子を観察できる「フィーディングウォッチ」が毎日行われています。
エサの小魚を前足で器用につかんで食べる様子は、コツメカワウソの可愛らしさを一番に感じられる瞬間ですよ!
アクア・トトぎふの基本情報
アクア・トトぎふは、さまざまな見どころがあります。
ちょっとだけ「行ってみたいな…」って気持ちになりましたか?
ここからはアクア・トトぎふに行くときのために、営業時間や入館料金といった基本情報を紹介します。
コインロッカーや授乳室の有無など、よくある質問もまとめましたので参考にしてみてください。
営業時間と休館日
期間 :平日
営業時間:9:30~17:00
最終入館:16:00
【土日祝】
期間 :土日祝
営業時間:9:30~18:00
最終入館:17:00
※「河川環境楽園」全体の休園日を除く
アクア・トトぎふは土日祝のみ営業時間が延長します。
連休期間などは混雑が予想されるので、ゆったりと楽しみたい場合はイベントシーズンを避けての訪問がおすすめです。
また河川環境楽園の休園日を除き、年中無休となります。
ただし台風による悪天候時などは、臨時休館となる場合があるため注意しましょう。
詳細な情報は公式HPなどをご参照ください。
入館料金
中高生 :1,130円
小学生 :770円
3歳以上:380円
2歳以下:無料
中高生 :2,260円
小学生 :1,540円
3歳以上:760円
2歳以下のお子さんは、無料で入館できます。
小さなお子さんがいるご家族には嬉しいですね!
また20名以上であれば、団体料金でチケットを購入できます。
詳細については、公式HPで最新の情報をチェックしてみましょう!
年間パスポートを利用すれば「発行から1年間」は何回でも入館可能です。
さらに年間パスポートのお得な特典はたくさんあります!
・同伴者5名まで入館料割引「5%OFF」
・ミュージアムショップでのお買い物「5%OFF」
(一部商品を除く)
・レストラン「AROWANA GARDEN」で2つの特典
①お食事のソフトドリンク無料
②ソフトクリーム100円OFF
(現金支払いのみ)
※詳細は公式HPをご確認ください
アクア・トトぎふに「年間2回以上」遊びに行かれる方は、年間パスポートの購入がおすすめです。
気になるお申し込み方法は、下記をご参照ください。
(または、受付窓口にて受けとる)
② 下記2点を、受付窓口へ提出する。
1. 記入済み申込書
2. 年間パスポート料金
③ 当日中に年間パスポートが発行されます。
お得な割引クーポンはありますか?
JTB公式サイトを利用すれば、便利なチケットをコンビニで発券できます。
無駄な費用を節約して、お土産や食事をちょっと贅沢にしたい!
そんな時は、JTBの前売りチケット購入をおすすめします。
JTB公式サイトより、「現地観光・レジャーチケット」メニューを選択
- 「アクア・トトぎふ」のプランを検索
※場合により、チケットが販売されていない時期もあります。 - ご希望プランのチケットページから「商品番号」を確認する。
- 下記のコンビニ端末にて、商品番号を入力して購入します。
・セブン-イレブンのマルチコピー
・ローソン/ミニストップのLoppi
・ファミリーマートのFamiポート
JTBは「宿泊予約」も便利です。
せっかくの旅行は、便利なクーポンを使って快適に楽しみましょう!
アクセスと住所
住所 | 〒501-6021 岐阜県各務原市川島笠田町1453 |
TEL | 0586-89-8200 |
駐車場はありますか?
アクア・トトぎふへ車でお越しの際は、隣接の駐車場をご利用ください。
一般道をご利用の場合
一般道をご利用の場合は、「河川環境楽園駐車場」へ駐車します。
無料
【営業時間】
※アクア・トトぎふの営業時間に従う
河川環境楽園駐車場は、4か所に分かれています。
「水族館までの所要時間」や「駐車場の収容台数」が異なるので注意しましょう。
徒歩:約2分(496台)
【東口駐車場】
徒歩:約12分(200台)
【西口駐車場】
徒歩:約17分(200台)
【かさだ広場駐車場】
徒歩:約20分(200台)
高速道路をご利用の場合
一般道をご利用の方は、「川島ハイウェイオアシス」または「川島パーキングエリア」へ駐車します。
無料
【営業時間】
24時間営業
各駐車場は、上り下りにより「駐車場の収容台数」が異なるので注意が必要です。
下り線:普通車218台・大型車23台
上り線:普通車22台・大型車4台
【川島パーキングエリア】
下り線:普通車68台
上り線:普通車68台
アクア・トトぎふの駐車場は、土日祝日や大型連休になると大変混雑します。
駐車場を利用する際は、できるだけ早めに到着することをおすすめします。
駐車場の渋滞って、結構ストレスがたまりますよね…
土日祝日や大型連休は、特に余裕をもって出発しましょう!
事前に駐車場を予約したい場合は?
GWや夏休みなどの大型連休は、駐車場が大変混雑します。
せっかく水族館へ遊びに行ったのに「駐車場が空いていない!」なんてことも…
やっと見つけた駐車場が水族館から遠いと、長い距離を歩くことになりシンドイです。
そんな時は、駐車場予約サイト「akippa(あきっぱ)」をおすすめします。

akippaを使えば、目的地周辺の駐車場を事前に予約することが可能です。
決済も事前に行えるので、混雑時でも駐車場をスムーズに利用できます。
せっかく遊びに行くんだから、余計なストレスを減らして楽しみましょう!
アクア・トトぎふのよくある質問
アクア・トトぎふの「よくある質問」をまとめました。
ちょっとした情報ですが、事前に知っておくと意外と役に立ちますよ!
館内の所要時間はどれくらい?
公式HPによると、館内を1周するのにかかる所要時間は「1時間~1時間半」が目安となります。
各種パフォーマンスショーや食事などを楽しむ場合は、「+1時間」程度を想定しておくと安心です。
混雑する時期はいつ?
・土日祝
・大型連休(春休み、GW、夏休み、年末年始)
・遠足シーズン(10月頃)
混雑する時間帯
・11時~15時
アクア・トトぎふは、土日祝日や大型連休期間に混雑します。
少しでも混雑を避けたい場合は、混み合う時間帯(11時~15時)を避けるのがおすすめです。
また10月の遠足シーズンは、平日でも午前中からお昼過ぎに混雑することがあります。
開館直後や閉館間際の時間帯は、観覧者が少ないので比較的ゆっくりと楽しめます。
再入館はできますか?
チケット購入当日のみ再入館が可能です。
コインロッカーはありますか?
コインロッカーは館内入口付近にあります。
授乳室はありますか?
授乳室は館内1Fにあります。
ベビーカーや車椅子のレンタルはありますか?
ベビーカーと車椅子は、基本無料でレンタル可能です。
ペットを連れて入館できますか?
ペットを連れて入館はできません。
(介助犬、盲導犬については可能です。)
喫煙場所はありますか?
喫煙所は館内にありません。
※河川環境楽園内に数か所あります。
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
今回は、アクア・トトぎふの見どころについて紹介しました。
展示や生き物の見どころ
- 岐阜県を流れる長良川の淡水魚
- 世界各地の迫力ある淡水魚たち
ショーやイベントの見どころ
- ユーモアたっぷりなアシカショー
- カピバラのエサやり体験
絶対に見逃したくない注目ポイント
- 淡水魚好きの「聖地」
- 可愛くて人気なコツメカワウソ
見どころを知ると、アクア・トトぎふへ遊びに行くのがもっと楽しくなります。
この記事が、アクア・トトぎふへ遊びに行くきっかけになると嬉しいです。