
わくわく海中水族館シードーナツへ遊びに行くなら、割引チケットを購入することでお得に楽しめます。
割引チケットに興味があるけど「どんな種類があるの?」「どれを購入すれば良いの?」と迷ってしまう場合は、本記事でまとめた情報を参考にしてみてください。
営業時間 | 9:00~18:00(3月20日~10月31日) 9:00~17:00(11月1日~3月19日) |
休館日 | 年中無休 |
電話番号 | 0969-56-1155 |
住所 | 〒861-6102 熊本県上天草市松島町合津6225-7 |
目次
わくわく海中水族館シードーナツを割引料金で楽しむ方法
シードーナツをお得に楽しみたい場合は、割引券の利用がおすすめです。
割引の種類 | 大人 (高校生以上) | 小人 (小中学生) | 幼児 (4歳以上) | シニア (65歳以上) |
---|---|---|---|---|
通常料金 | 1,300円 | 800円 | 400円 | 1,200円 |
団体料金(15名~) | 1,100円 | 700円 | 300円 | 1,200円 |
団体料金(50名~) | 1,000円 | 600円 | 200円 | 1,200円 |
遊覧船のセット券 | 2,500円 | 1,700円 | 1,000円 | - |
Facebook割引 | 1,000円 | 700円 | 300円 | - |
シードーナツの入館料金を割引する主な方法は、「遊覧船のセット券を購入する」または「Facebookに”いいね!”する」の2種類です。
どちらも割引額に差がないので、下記に該当する場合かどうかで選択してみてください。
どうしたい? | おすすめの割引チケット | 補足 |
---|---|---|
遊覧船に乗りたい | 遊覧船のセット券 | チケット窓口にて購入する |
Facebookアカウントあり | Facebook割引 | 公式ページに「いいね!」する |
上記は、あくまでも参考例です。
気になる割引方法をピックアップしたら、実際の購入方法を確認してみましょう。
水族館と遊覧船を楽しむならセット券がおすすめ
天草五橋を巡る遊覧船を楽しみたい場合は、水族館とのセット券を利用しましょう。
大人 (高校生以上) | 小人 (小中学生) | 幼児 (4歳以上) |
---|---|---|
2,500円 | 1,700円 | 1,000円 |
遊覧船は天草五橋を巡りながら、大小さまざまな120を超える島々の景観を楽しめます。
所要時間は30~40分ほどです。比較的に穏やかな海域なので、船酔いの心配もありません。
運が良ければ野生のイルカが見られるので、興味のある方はぜひチェックしてみてください。
Facebookに「いいね!」すると割引できる
Facebookから「天草パール・センター」の公式ページに「いいね!」すると、シードーナツの入館料が割引されます。
- 大人 :1,300円 → 1,000円
- 小人 :800円 → 700円
- 幼児 :400円 → 300円
わくわく海中水族館シードーナツへのアクセスをお得で快適にしよう
わくわく海中水族館シードーナツをお得に楽しむ方法は、割引チケットの購入だけではありません。
想像以上にお金のかかる飛行機代やレンタカー代など、交通費を節約することが重要です。
飛行機代を割引する
日本国内線を予約する場合は、スカイチケット(skyticket)を利用することで格安の航空券を見つけられます。


例えば、2021年3月22日に「東京~熊本」へ向かう便をJALで検索した場合、3万円~4万円台の航空券しかありませんでした。
しかし、スカイチケットで探すと「2万円台」のチケットが見つかりました。
時間帯によっては、1万円以上もお得です。
これだけ価格に差がある理由は、スカイチケットが自前で「株主優待割引を利用した航空券」を販売しているからです。
つまり、JALやANAの航空券を株主優待価格で購入できます。
格安航空会社(LCC)も取り扱っているので、まとめて検索して比較できるのが便利です。
- キャンセル料が割高
- クレジット払い、コンビニ払いは事務手数料(1,080円)が必要
- 当日券は購入できない
スカイチケットの事務手数料(1,080円)は、それなりに高い金額です。
ですが、航空券自体の割引額が大きいので、結果的に大きなメリットを得られます。
まずは、主要航空会社(JAL・ANA)と金額を比較して、大きなメリットを感じるようであれば利用してみることをおすすめします。
レンタカー代を割引する
熊本空港からシードーナツへ向かう場合は、レンタカーの利用をおすすめします。
シードーナツまでの所要時間は「約2時間」。けっこう遠いです。
もし、レンタカーを予約する場合は、旅楽を利用すれば格安で見つけられます。
すべての取扱車両が登録年式4年以内なので、「現地で車を見たら年式が古くてガッカリした」といった心配もありません。

旅楽では、細かな検索条件を指定してレンタカーを検索できます。
レンタカーは中古車を使い回しているイメージが強いので、新車やドライブレコーダの有無を条件に入れられるのは嬉しいです。
- 新車登録の快適な車両を厳選して提供している
- 全プランが免責補償料込みの金額で掲載されている
- 検索機能が使いやすい(希望する車を見つけやすい)
シードーナツへのアクセスに限らず、熊本観光にはレンタカーがあると便利です。
しかし、使い勝手の悪いレンタカーを選ぶと、旅の思い出が台無しになってしまいます。
旅楽のサイトは検索機能がシンプルで使いやすいので、まずは希望の条件に合うレンタカーがあるか探すだけでもおすすめです。
割引した料金でわくわく海中水族館シードーナツをもっと楽しもう

チケット割引を活用すれば、一人当たり約300円の節約ができます。
家族4人なら約1,200円です。
せっかく割引して浮いたお金、シードーナツで使ってみませんか?
イベントプログラム | 料金 | 所要時間 |
---|---|---|
イルカふれあいタイム | 500円 | 約15分 |
イルカとハイタッチ | 300円 | 約10分 |
イルカエサやり体験 | 300円 | 約15分 |
イルカトレーナー体験 | 2,500円 | 約40分 |
シードーナツでは、イルカとのさまざまなふれあい体験を楽しめます。
上記の表で紹介したプログラムは、そのほんの一部です。(当日受付が可能なもの)
各プログラムのほとんどは、割引額と同じくらいの料金で楽しめます。
訪問した際は忘れずに、人気の体験プログラムもチェックしましょう!
わくわく海中水族館シードーナツは割引料金でお得になる
シードーナツは割引料金でお得に楽しめます。
割引券の種類や購入方法はさまざまですが、どれを選べば良いか悩んだ時は下記を参考にしてみてください。
どうしたい? | おすすめの割引チケット |
---|---|
遊覧船に乗りたい | 遊覧船のセット券 |
Facebookアカウントあり | Facebook割引 |
割引料金なんて「ほんの少しの節約」と感じるかもしれません。
ですが、ほんの少しの節約が、シードーナツでちょっと贅沢をする秘訣です。
家族や友人など、みんなで活用するほど大きな効果を得られます。
わくわく海中水族館シードーナツをお得に楽しむため、この記事が役に立つと嬉しいです。
わくわく海中水族館シードーナツの各種サービス
わくわく海中水族館シードーナツの「よくある質問」をまとめました。
ちょっとした情報ですが、事前に知っておくと意外と役に立ちますよ!
駐車場はありますか?
わくわく海中水族館シードーナツは、無料の専用駐車場があります。
営業時間:(館内の営業時間に従う)
収容台数:約150台(乗用車)
再入館はできますか?
チケット購入当日のみ再入館が可能です。
コインロッカーはありますか?
コインロッカーは館内にありません。
授乳室はありますか?
授乳室は館内にありません。
※お手洗いにおむつ交換台が設置されています。
ベビーカーや車椅子のレンタルはありますか?
ベビーカーと車椅子は、基本無料でレンタル可能です。
ペットを連れて入館できますか?
ペットを連れて入館はできません。
(介助犬、盲導犬については可能です。)
喫煙場所はありますか?
喫煙場所は、館内に3か所あります。