
ペンギンって可愛いですよね。
水族館に行くと、たくさんのペンギンを見られます。
寝転がっている子もいれば、ボーっと立っている子もいて見ていて飽きません。


ペンギンの可愛さの秘密って、仕草やポーズにあると思うんです。
そこで今回は「個人的に可愛いと思うペンギンのポーズ【ベスト5】」を紹介します。
それでは、第5位から順番にどうぞ!
第5位:ちょっと猫背なポーズ


第5位は「ちょっと猫背なポーズ」です。
ペタペタと歩いているときに見られる姿。
ペンギンっぽさが見えて、可愛いですよね。



「猫」背だけどね。


評価ポイントとしては、背中を思わず撫でたくなってしまうところです。
丸みが出れば出るほど、芸術点が高くなります。
第4位:胸を張ったポーズ


第4位は「胸を張ったポーズ」です。
ななめ上を見上げて、ボーっとしているときに見られるポーズです。
猫背のポーズとは対照的。どちらにしても可愛いです。


評価ポイントとしては、お腹を思わず撫でたくなってしまうところです。
もはや「ペンギンを撫でたい」という欲求が抑えられない。
お腹のほうが撫でるまでの難易度が高そうなので、技術点を加算しました。
第3位:両手を広げたポーズ


第3位は「両手を広げたポーズ」です。
両手を「バタバタ!」ってするときに見られるポーズですね。
上手く表現できないけど「どやっ!」って感じが可愛らしく見えます。


評価ポイントとしては、思わず抱きかかえたくなってしまうところです。
両脇を高く持ち上げて「たかいたか~い♪」ってしてる姿を想像してしまいます。
持ち上げやすさが、評価に大きく影響を与えそうです。





…これがやりたいんです。
第2位:うつ伏せポーズ


第2位は「うつ伏せポーズ」です。
ペンギンが休憩しているときのポーズですね。
休憩中はリラックスしているのか、表情も可愛らしく見えます。


評価ポイントとしては「丸み」です。



いかに丸いか、それだけです。
丸ければ丸いほど、高い芸術点が加算されます。
そして、持ち上げやすさの技術点も高まるでしょう。


そして何よりも、何とも言えない表情が高評価です。
第1位:おしりが一番(へんな意味ではない)


第1位は「おしり」です。
もうポーズとか関係ないです。おしりです。
おしりが可愛いです。
芸術点とか技術点とか、どうでもいいです。
おしりが1位です。


子どもの頃に「おしりを出した子、一等賞~♪」って歌を聴いたことがあります。



やっと、この歌の意味がわかりました。
番外編:背中を見せるとイケメン


ちょっとした番外編です。
色々と写真を見ていたら、イケメンのペンギン「イケペン」もいました。
どうやら、背中を見せるとイケペンになるようです。



「男は背中で語る」ってことかな?


なぜか振り返った表情すらカッコよく見える。
残念ながら、今回は「可愛いランキング」だったのでランク外でした。
ペンギンは可愛い|ポーズに注目すると楽しい


ペンギンに限った話ではありませんが、生き物って色んな動きや仕草を見せてくれます。
だから、個性的なポーズに注目してみると楽しいです。
たまにありませんか?「なんでそんな恰好してんの?笑」って思うこと。



僕は「親戚のおじさんが寝ている姿」を見たときによく思います。
動いている姿が一番かわいい
今回は「可愛いポーズ」を紹介しましたけど、やっぱり動いている姿もかわいいですよ。
コメント