
こんにちは。当ブログは水族館好きな「ぎょぎょぎょ(@sakanayarou012)」が、水族館の楽しみ方や見どころを紹介しています。
水族館の楽しみ方:水族館好きがおすすめする水族館の楽しみ方【10選】
水族館オタク!?:関東の水族館をハシゴしたら水族館ハイになった話
ペンギンくん
世界遺産の厳島神社が近く、瀬戸内海に生息する生き物たちが展示されているよ!
ぎょぎょぎょ
宮島水族館を最高に楽しむコツは、事前知識を持って行くことです。
宮島水族館は、たくさんの見どころがあります。
楽しみにしている展示やイベントは、絶対に見逃したくないですよね。
ペンギンくん
今回は、宮島水族館が「少し気になっている」あなたに向けて、見どころなどを3つのテーマで紹介します。
- 展示や生き物の見どころ
- ショーやイベントの見どころ
- 見逃したくない注目ポイント
宮島水族館が気になっている方は、この記事を参考にしてください。
訪問先の事前知識は、遊びに行くときの「持ち物リスト」へ忘れずに追加しましょう!
目次
展示や生き物の見どころ2選
見どころ①:水中と陸上で姿を変えるペンギンたち

宮島水族館のペンギンたちは、まるで空を飛んでいるかのように天井に広がるプールを泳いでいます。
翼を広げて泳ぐペンギンたちの姿は、まさに「空飛ぶペンギン」です。
一方、陸上で過ごすペンギンたちは、よちよちと歩く可愛らしい姿を見せてくれます。
泳いでいる姿と歩いている姿のギャップを体感しながら、ペンギンたちの様子をじっくりと観察するのもおすすめです。
見どころ②:いつも元気いっぱいのコツメカワウソ

宮島水族館のコツメカワウソは、「食べる・寝る・遊ぶ」を楽しく観察できる展示エリアで飼育されています。
コツメカワウソの可愛らしい仕草を、目の前で体感できて楽しいです。
土日祝限定ですが、コツメカワウソにタッチできるイベントも開催されています。
興味のある方は、ぜひチェックしてみてください!
ショーやイベントの見どころ2選
見どころ①:みやじマリンのメインイベント!アシカショー

宮島水族館といえば、アシカショーが見どころです。
器用なアシカたちが披露するボールやジャンプのパフォーマンスを、間近で体感できます。
宮島水族館へ土日祝に行く場合は、13時のアシカショー後に行われる記念撮影も注目です。
アシカと一緒に写真を撮れば、きっと思い出の一枚になりますよ!
見どころ②:デートにおすすめ!クリスマスナイトツアー

クリスマス限定のイベント「クリスマスナイトツアー」は、宮島水族館の人気イベントです。
照明の消えた館内の様子を、飼育員さんが解説しながら案内してくれます。
青く静かな館内の雰囲気が、クリスマスデートにピッタリです。
参加を希望される場合は事前の応募が必要となるので、ご希望の方は公式HPをチェックしてみてください!
開催時間 | 18:00~19:00 |
応募方法 | ※公式HP「イベント案内」をご確認ください |
絶対に見逃したくない!宮島水族館の注目ポイント2選
注目ポイント①:瀬戸内海が見られる水族館

宮島水族館は世界遺産として有名な厳島の近くにあり、外観が和風建築のように厳かです。
入り口から入ったエントランスホールは、まるで竜宮城のような内観が広がっています。
そんな宮島水族館の水槽は、瀬戸内海特有の干潟や回遊魚が泳ぐ沖の様子が再現された展示です。
瀬戸内海からやって来た魚たちが、自然のままに暮らす様子を観察できますよ。
注目ポイント②:瀬戸内海の頂点に立つスナメリ

瀬戸内海に生息しているスナメリ。
瀬戸内海で、食物連鎖の頂点に位置すると言われています。
スナメリは人懐っこく、好奇心旺盛な性格です。
スナメリのことをじっくりと観察していると、スナメリもこちらのことを観察しに来てくれるかもしれませんよ!
宮島水族館の基本情報
宮島水族館は、さまざまな見どころがあります。
ちょっとだけ「行ってみたいな…」って気持ちになりましたか?
ここからは宮島水族館に行くときのために、ちょっと気になる情報を紹介します。
ちょっとした情報ですが、事前に知っておくと意外と役に立ちますよ!
館内の所要時間はどれくらい?
館内を1周するのにかかる所要時間は「1時間半程度」が目安となります。
各種パフォーマンスショーや食事などを楽しむ場合は、「+1時間」程度を想定しておくと安心です。
混雑する時期はいつ?
・土日祝
・大型連休(春休み、GW、夏休み、年末年始)
混雑する時間帯
・11時~15時
宮島水族館は、土日祝日や大型連休期間に混雑します。
混雑を避けたい場合は、混み合う時間帯(11時~15時)を避けるのがおすすめです。
宮島水族館は、世界遺産の厳島神社がある「宮島」にあります。
大型連休以外の時期では、紅葉シーズンも混雑が予想されるので注意が必要です。
「少し早く」行動すること「粘り強く」待つことで、上手く混雑に対応しましょう!
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
今回は、宮島水族館の見どころについて紹介しました。
展示や生き物の見どころ
- 水中と陸上で姿を変えるペンギンたち
- いつも元気いっぱいのコツメカワウソ
ショーやイベントの見どころ
- みやじマリンのメインイベント!アシカショー
- デートにおすすめ!クリスマスナイトツアー
絶対に見逃したくない注目ポイント
- 瀬戸内海が見られる水族館
- 瀬戸内海の頂点に立つスナメリ
見どころを知ると、宮島水族館へ遊びに行くのがもっと楽しくなります。
この記事が、宮島水族館へ遊びに行くきっかけになると嬉しいです。
遊びに行く前に
僕は水族館などのレジャースポットが好きで、よく遊びに行きます。
遊びに行く計画を立てるのは楽しいのですが…
いつも入館料や宿泊費に悩まされます。
そんな悩みは、割引クーポンを活用して解決しましょう!
入館料の割引クーポンをゲットしよう!
入館料の割引クーポンは、
といった「アクティビティ予約サイト」をチェックしましょう。
上記の予約サイトは、無料で利用できます。
アカウント登録が必要ですが、5分程度あればスマホで簡単に登録可能です。
割引クーポンを活用して、少しでもお得に楽しみましょう!
浮いたお金があれば、
- お土産をちょっと贅沢に!?
- ランチやディナーに一品追加!?
なんて事もできるので嬉しいです。
取り扱う割引クーポンは、アクティビティ予約サイトによって異なります。
じゃらんでクーポンが見つからない場合は、アソビューも探してみましょう。
中には、入館チケットとイベント体験がセットになった割引クーポンもあります。
遊びに行く計画を立てながら、クーポンを上手に活用してください!
宿泊先は「お得」と「安心」で決めよう!
楽しい旅行で「やりたい事」がたくさんあると、1日だけじゃ遊びきれませんよね。
遠方に出かける場合や予定が多い場合は、宿泊先を決める必要があります。
旅行の「宿泊先選び」は、とても重要です。
さんざん遊んだ後に、離れた宿泊先へ向かうのはとても疲れます。
いざ部屋に付いたら喫煙室だった!タバコ嫌いなのに…(逆もまた然り…)
せっかくの楽しい旅行が、宿泊先のせいで台無しになることもあります。
(人って「嫌な記憶」の方が、なかなか忘れられないそうですし。笑)
みなさんは宿泊先をどのように探していますか?
僕は学生時代から「じゃらん」を活用しています。
じゃらんは旅行初心者でも使いやすく、たくさんのメリットがあります。
- 地域やエリア別で簡単に探せる
- さまざまな宿泊プランが選べる
- 口コミ情報が豊富で安心できる
- ポイントがたまるのでお得
- こだわりの条件で探せる
(予算や喫煙可否など)
初めて訪れる地域は、そこにどのような宿泊先があるか分かりません。
しかも、たまたま選んだ宿泊先が「イマイチ」なんてことも…
じゃらんを活用すれば、宿泊期間と予算に合わせた宿泊先が簡単に見つけられます。
朝食有無や喫煙可否などの条件や、サービスに応じた宿泊プランも豊富です。
なによりも、宿泊者の口コミ情報が役に立ちます。
大手サイトの信用ある口コミです。初めて行く場所の情報は、少しでも確認しておくと安心できますよ。