
こんにちは。当ブログは水族館好きな「ぎょぎょぎょ(@sakanayarou012)」が、水族館の楽しみ方や見どころを紹介しています。
水族館の楽しみ方:水族館好きがおすすめする水族館の楽しみ方【10選】
水族館オタク!?:関東の水族館をハシゴしたら水族館ハイになった話
ペンギンくん
水族館の枠にはまらない、「水族館以上の水族館」であることをコンセプトとしているよ!
ぎょぎょぎょ
城崎マリンワールドを最高に楽しむコツは、事前知識を持って行くことです。
城崎マリンワールドは、たくさんの見どころがあります。
楽しみにしている展示やイベントは、絶対に見逃したくないですよね。
ペンギンくん
今回は、城崎マリンワールドが「少し気になっている」あなたに向けて、見どころなどを3つのテーマで紹介します。
- 展示や生き物の見どころ
- ショーやイベントの見どころ
- 見逃したくない注目ポイント
城崎マリンワールドが気になっている方は、この記事を参考にしてください。
訪問先の事前知識は、遊びに行くときの「持ち物リスト」へ忘れずに追加しましょう!
目次
展示や生き物の見どころ2選
見どころ①:生き物の動きを体感できるエリア「Tube(チューブ)」

Tube「チューブ」では、さまざまな海の生き物が暮らす様子を観察できます。
バランス感覚に優れたトドは、急勾配の岩場を登ったり5メートルの高さからダイビングしたりとダイナミックです。
対称的にペンギンは陸地をペタペタと歩き回り、ちょっとのんびりとしています。
しかし水中に潜ると一転して、泳ぐスピードはものすごい速さです。
このエリアでは、海の生き物たちが持つ意外な運動神経を体感できますよ!
見どころ②:生き物の生活を体感できるエリア「SeaZoo(シーズー)」

SeaZoo「シーズー」には、大きな体と鋭いキバを持つセイウチがいます。
セイウチのランチタイムでは食べるエサの量とその迫力に、きっとビックリするはずです。
さらに器用で芸達者なセイウチは、さまざまなパフォーマンスも披露してくれます。
前足で顔を隠して「いないいないばぁ~」をしたり、勢いよく水を吹いて水鉄砲をしたりと可愛らしさ満点ですよ!
ショーやイベントの見どころ2選
見どころ①:ショーパフォーマンスが楽しい「SeaLand(シーランド)」

SeaLand「シーランド」にあるスタジアムでは、イルカ・アシカショーが開催されています。
イルカやアシカ、さらにセイウチやペンギンなど、さまざまな海の生き物たちがダイナミックなパフォーマンスを披露する場所です。
パフォーマンスの内容は、毎年更新されます。
シーズンの途中でバージョンアップすることもあり、何回見ても新鮮な気持ちで楽しめるのが嬉しいです。
見どころ②:カマイルカとのふれあい体験が楽しい「DolphinTank(ドルフィンタンク)」

DolphinTank「ドルフィンタンク」では、飼育員さんが屋内プールで泳ぐカマイルカたちの生態について解説をしてくれます。
イルカのライブステージと呼ばれる円形プールは、照明の光に照らされてとても幻想的です。
小型カメラで撮影された水中を泳ぐカマイルカの様子が、館内のスクリーンに映し出されます。
泳ぐ姿や尾ヒレの動きなどを観察しながら、イルカの体や骨格の仕組みについて詳しくなれるプログラムです。
絶対に見逃したくない!城崎マリンワールドの注目ポイント2選
注目ポイント①:360度パノラマのフィッシュダンス「Dive(ダイブ)」
Dive「ダイブ」ではドーナツ型の水槽を回遊する魚たちを、360度好きな角度から観察できます。
エリア内で開催されている「フィッシュダンス」は、まるで踊っているかのような魚たちの動きを体感できるプログラムです。
さかなのランチタイムでは、水槽内の魚たちに手渡しでエサをあげられます。
勢いよくエサに集まってきた魚たちは、勢い余ってエサを持つ手まで噛んでしまうことも。
それはそれで、良い思い出になるかもしれないですね。笑
注目ポイント②:子供や初心者も楽しめるアジ釣り体験「Fishing(フィッシング)」

城崎マリンワールドには、アジ釣りを体験できる「Fishingエリア」があります。
釣り竿とエサは用意されているので、子供や初心者でも手ぶらで楽しめるのが嬉しいです。
釣れたアジは「アジバー」に持っていけば、1匹50円で天ぷらに調理してもらえます。釣れたてのアジは、格別な美味しさですよ!
基本料金 | 660円(1竿・エサ付き) |
調理料金 | 50円 / 1匹 |
城崎マリンワールドの基本情報
城崎マリンワールドは、さまざまな見どころがあります。
ちょっとだけ「行ってみたいな…」って気持ちになりましたか?
ここからは城崎マリンワールドに行くときのために、営業時間や入館料金といった基本情報を紹介します。
コインロッカーや授乳室の有無など、よくある質問もまとめましたので参考にしてみてください。
営業時間と休館日
最終入館:16:30
※GW、夏休みなどの期間は、営業時間の変更あり。
城崎マリンワールドは、長期連休やイベント日に営業時間が延長します。
連休中などは混雑が予想されるので、ゆったりと楽しみたい場合はイベントシーズンを避けた訪問がおすすめです。
休館日はなく、年中無休となります。
ただし台風による悪天候時などは、臨時休館となる場合があるため注意しましょう。
詳細な情報は公式HPなどをご参照ください。
入館料金と年間パスポート
小中学生 :1,300円
3歳以上 :650円
2歳以下 :無料
小中学生 :3,500円
3歳以上 :1,500円
2歳以下のお子さんは、無料で入館できます。
小さなお子さんがいるご家族には嬉しいですね!
また20名以上であれば、団体料金でチケットを購入できます。
詳細については、公式HPで最新の情報をチェックしてみましょう!
年間パスポートを利用すれば「発行から1年間」は何回でも入館可能です。
城崎マリンワールドに「年間3回以上」遊びに行かれる場合は、年間パスポートの購入をおすすめします。
お得な割引クーポンはありますか?
クーポンサイトや電子チケットによる割引はありませんでした。
宿泊を予定している場合であれば、ホテル金波楼(きんぱろう)をご利用することで、城崎マリンワールドの入園券を「50%OFF」で購入できます。
宿泊施設は温泉宿としても楽しめるので、ゆったりとした旅行にピッタリだと思いますよ!
アクセスと住所
住所 | 〒669-6192 兵庫県豊岡市瀬戸1090番地 |
TEL | 0796-28-2300 |
駐車場はありますか?
城崎マリンワールドは、有料の専用駐車場があります。
乗用車 :700円 / 1日
【営業時間】
※城崎マリンワールドの営業時間に従う
【収容台数】
約1,000台(乗用車)
城崎マリンワールドの駐車場は、土日祝日や大型連休になると大変混雑します。
駐車場を利用する際は、できるだけ早めに到着することをおすすめします。
駐車場の渋滞って、結構ストレスがたまりますよね…
土日祝日や大型連休は、特に余裕をもって出発しましょう!
事前に駐車場を予約したい場合は?
GWや夏休みなどの大型連休は、駐車場が大変混雑します。
せっかく水族館へ遊びに行ったのに「駐車場が空いていない!」なんてことも…
やっと見つけた駐車場が水族館から遠いと、長い距離を歩くことになりシンドイです。
そんな時は、駐車場予約サイト「akippa(あきっぱ)」をおすすめします。

akippaを使えば、目的地周辺の駐車場を事前に予約することが可能です。
決済も事前に行えるので、混雑時でも駐車場をスムーズに利用できます。
せっかく遊びに行くんだから、余計なストレスを減らして楽しみましょう!
城崎マリンワールドのよくある質問
城崎マリンワールドの「よくある質問」をまとめました。
ちょっとした情報ですが、事前に知っておくと意外と役に立ちますよ!
館内の所要時間はどれくらい?
公式HPによると、館内を1周するのにかかる所要時間は「2時間~2時間半」が目安となります。
各種パフォーマンスショーや食事などを楽しむ場合は、「+1時間」程度を想定しておくと安心です。
混雑する時期はいつ?
・土日祝
・大型連休(春休み、GW、夏休み、年末年始)
混雑する時間帯
・11時~15時
城崎マリンワールドは、土日祝日や大型連休期間に混雑します。
混雑を避けたい場合は、混み合う時間帯(11時~15時)を避けるのがおすすめです。
開館直後や閉館間際の時間帯は、観覧者が少ないので比較的ゆっくりと楽しめます。
「少し早く」行動すること「粘り強く」待つことで、上手く混雑に対応しましょう!
再入館はできますか?
チケット購入当日のみ再入館が可能です。
コインロッカーはありますか?
コインロッカーはバス停留所付近にあります。
(大型:500円、小型:300円)
授乳室はありますか?
授乳室は館内「Dive」エリアに1か所あります。
ベビーカーや車椅子のレンタルはありますか?
ベビーカーと車椅子は、基本無料でレンタル可能です。
ペットを連れて入館できますか?
ペット用のキャリーケース(※)を使用する場合のみ可能です。
※一部制限あり
・ペットの全身が入ること
(介助犬、盲導犬については可能です。)
喫煙場所はありますか?
喫煙場所は館内にありません。
まとめ
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
今回は、城崎マリンワールドの見どころについて紹介しました。
展示や生き物の見どころ
- 生き物の動きを体感できるエリア「Tube(チューブ)」
- 生き物の生活を体感できるエリア「SeaZoo(シーズー)」
ショーやイベントの見どころ
- ショーパフォーマンスが楽しい「SeaLand(シーランド)」
- カマイルカとのふれあい体験が楽しい「DolphinTank(ドルフィンタンク)」
絶対に見逃したくない注目ポイント
- 360度パノラマのフィッシュダンス「Dive(ダイブ)」
- 子供や初心者も楽しめるアジ釣り体験「Fishing(フィッシング)」
見どころを知ると、城崎マリンワールドへ遊びに行くのがもっと楽しくなります。
この記事が、城崎マリンワールドへ遊びに行くきっかけになると嬉しいです。